新・日記どす(DOS)

写真は「ビートルズ」のヘルプごっこ(笑)~音楽からB級スポット訪問記まで、幅広くいろんなことを…笑いをこめて…綴ります~

南知多岩屋寺にある…弘法大師像をみに、シュールな世界観を感じながら山を登る…

2015-06-23 06:48:31 | B級スポット
南知多にある岩屋寺に行く…


岩屋寺は南知多町にある寺院で尾張高野山宗の総本山である
山号は大悲山で、別名岩屋観音とも呼ばれていて
行基菩薩によって創建されたとされているお寺です…










本尊は千手観音菩薩…
当山は、もともとは天台宗で、大慈山千眼光寺、又は、巌窟寺と言われていたようですが、昭和二十六年、尾張高野山宗総本山岩屋寺として独立したとのこと…



このお寺…
知多半島の先端…
簡単に言えば…海にめちゃめちゃ近いのに…
まるで山寺のような雰囲気…

…なんか独特の雰囲気も感じられ…
…いかにも霊場っぽい感じ…


写真が…本堂…





フツーに考えれば、山を背景に本堂を建ててるお寺が多いと思うけど…
なぜか…本堂の右側が山???
本堂の後方はなにもないという伽藍配置になっているんですよ…
…なんか独特の雰囲気も感じられますし…
…いかにも霊場っぽい感じ…




さてさて…
このお寺の境内にある…


案内図に…驚!!



興味津々!!








この絵によると…



山の上に…




巨大な…弘法大師像の絵が…


絵をみた感じでは…相当デカイ…

このお寺の境内より広い(大きい??)
弘法大師像


絵によると…
相当デカイ…???…笑

信じられないくらいにデカイ…???…笑
もし…こんなにデカイなら…お寺の境内から…顔を出していそうな感じもするけど…


絵によると…
相当デカイ…???…笑


(さすがに実際はそんなことはないだろうけど…笑)




大仏マニア???の私としては…
この巨大弘法大師像…
そのデカさも含めて…
是非とも…一目見ておきたいものだ!!





…と衝動的に思って…


山を登ることにする…



階段の横には…
多数の石仏が…所狭しと立ち並び…


実にシュールですなぁ…











ここは…
大師ヶ岳八十八ヶ所霊場という霊場で
その山頂に巨大弘法大師立像があるようです…


この立ち並ぶ…仏様は…五百羅漢像
山の斜面にびっしりと山肌の一部のように解け込んでいる姿は…

めちゃめちゃシュールで…ある面、壮観です…






階段を登り終えると
そこからは山道…



まだまだ…ひたすら…
昇ります…






…と…この辺りから…
私の行く手を遮る…敵が出没!!



…けして山賊ではアリマセン!!


…しかし…山賊のように…集団で襲ってくる…泣



それは…


蚊…汗…


山道をひたすら昇っているので…
適度に汗ばんでるし…



人気のいない…
この山道…



蚊にとって…
狙いは私だけ…




この薄暗さ…と…この湿度…

蚊にとっては絶好のホームグラウンド…

私にとっては…初めて訪れた山道と完全アウエー…泣…




思わず…

仏さまに拝む!!


「助けて!!!」








…ついに…



念願の…

痒みも忘れる…苦笑








おお…


巨大弘法大師像







台座には…






釈迦如来





不動明王





阿弥陀如来





大日如来


…らに囲まれて…







おお…感動の…


弘法大師像












ここで…
写真を撮るも…
改めて思う…



とても…海の近くとは思えない…









予想通り…笑
お寺の境内より大きくはなかったけど…
弘法大師像をみれて…
満足!満足!大満足!!










最後に…
もう一つ…



五百羅漢像さまが救ってくれて…



蚊に…あんなに襲われたのに…
喰われたのはたったの2箇所だけ
でした…


喰われた箇所にペケ印をつけながら…


…合掌!!!