藤前干潟

…について学ぶ施設
稲永ビジターセンターにて
行われた…イベント…
「干潟を音であそぼ~打楽器つくり~」
今回は…
本多taco-bow正典さんが
スペシャルゲストで
行われたイベントの報告をば…
司会進行は
施設のスタッフのオネーサン!!
いきなり
スペシャルゲストの
本多taco-bow正典さんが紹介されるのみならず…
裏方の私にまで…
自己紹介を預かりまして…
光栄でゴザイマス…
さてさて
まずは…
タコボーさんの
「ミニミニタイコ・コミュニケーション」

藤前干潟の見える
海を…どどんと飛び越えて
アメリカ原住民
「チェロキー族」の
「チェロキー・モーニング・ソング」
…を叩きながら…
気持ちよく唄って…
続いては
またまた…
藤前干潟の見える
海を…どどんと飛び越えて
オーストラリアの原住民
「アボリジニ」の民謡…
「イナエイ」のリズム…
今回の対象は…
小学校低学年のお子様たち…
小学生の子供達には
全くもって馴染みのない
オーストラリア先住民のリズム…
…でもそこは
百戦錬磨のタコボーさん
小学生のような…笑…タコボーさんだから
小学生の気持ちはよくわかる!!
このリズムに
「膝」「手拍子」「膝」「上」
…といったリズム遊び…
そう手遊びを取り入れて…
さすが…
タコボーさん!!!
さらには
「アボリジニ」の「イエーイ!!」が…

子供たちの喜びそうな言葉…
「チュー!!」
である!!!ってことを紹介して
みんなで…
子供達のみならず…
保護者のみなさんも
スタッフも巻き込んで…
「チュー!!」と大合唱!!
子供たちのハートを鷲掴み!!
お見事!!!

さすが…
小学生のような…笑…タコボーさんだから
小学生の気持ちはよくわかる!!
子供たちは
きっと…
タコボーさんを
藤前干潟の原住民だ!と思ったに違いない…
続いては…
藤前干潟の映像をみながら…
波…さらには…干潟の生き物の映像に
効果音を「生」でつけちゃう!!
…という試み!!
蟹が動く…
トビハゼが跳ねる
そして…渡り鳥が舞う…
そして…餌の捕獲…
…などなど…
生き物の躍動感が
タコボーさんの「生」の効果音で
ぐいぐい伝わってくる…!!

凄い!
凄い!!
多彩な打楽器を駆使して…
映像にばっちりハマってて
あたかも…
藤前干潟にいるみたい!!
(あ、実際に、藤前干潟の前にいるんですけど…笑)
それはそれは…
お見事!お見事!!
子供たちだけじゃなくて
私も…一瞬…
タコボーさんが…
藤前干潟の原住民だ!と思っちゃいました…???…笑
そして…
干潟にある貝殻などで打楽器を作る時間…
子供たちの前です…
カキで作ったツリ―チャイムを「ブ●●ャー」みたいなんて…
絶対に!絶対に!!思いませんよ…笑
手作り楽器
ペットボトルで作った
マラカスの鳴らし方の
アドバイスするタコボーさん!!!
微笑ましい1枚で
あります!!

さてさて…
その後は…
作った楽器をみんなで奏でてみよう!!ということで
「とびはぜ」は…「タタ・タタ」のリズムで「とび・はぜ」「とび・はぜ」
「蟹」のリズムは「タタタ・タタタ」のリズムで「カニだ・カニだ」
「シギ(鳥)」は激しくマラカスを振り続けて飛んでいるイメージをもたせ
そんな…リズムで
大合奏!!!…笑
だけでは…終わりません!!
ここでは
施設のスタッフが…

トビハゼ

カニ

チュウシャクシギ
…になって寸劇を…子供たちに見せる…
タコボーさんは…それに子供達と一緒に効果音をつける…
寸劇「藤前干潟ストーリー」
干潮になって
藤前干潟が海面から姿を現し…
出現する…トビハゼ
さらには
「カニ」…笑

そこに…
チュウシャクシギ
…が舞い…カニをみつけ食べちゃうという…
「藤前干潟ストーリー」
カニが食べられちゃうストーリーを知って
子供たちから
「可哀相~」と声があがっても…
だからといって
変えられない…この現実!!
この寸劇…
後半は…子供達も一緒に…
「トビハゼ」
「カニ」
「チュウシャクシギ」
…に分かれて演じてもらう流れ!!!
子供たちが演じる前から
「「カニさん」は食べられちゃうますからね~」
タコボーさんが…
変えられない現実を…
言い放った~苦笑
さてさて
実は…
この日のイベント
「干潟を音であそぼ~打楽器つくり~」
スペシャルゲストがタコボーさんの
イベントを急遽…国営放送のN●Kさんが…取材!!
タコボーさんに
N●Kのカメラが向けられるー!!

おお…
N●Kのカメラが向けられたー!!!ってことは
タコボーさん!!ブレイクの兆しか…???
これはこれは
ひょっとして
12月31日…紅白からオファーがあって…
藤前干潟から生中継???
なんてことにも???
12月31日のスケジュールは
念のため…空けておきましょうよ!!
タコボーさん!!!…笑

…について学ぶ施設
稲永ビジターセンターにて
行われた…イベント…
「干潟を音であそぼ~打楽器つくり~」
今回は…
本多taco-bow正典さんが
スペシャルゲストで
行われたイベントの報告をば…
司会進行は
施設のスタッフのオネーサン!!
いきなり
スペシャルゲストの
本多taco-bow正典さんが紹介されるのみならず…
裏方の私にまで…
自己紹介を預かりまして…
光栄でゴザイマス…
さてさて
まずは…
タコボーさんの
「ミニミニタイコ・コミュニケーション」

藤前干潟の見える
海を…どどんと飛び越えて
アメリカ原住民
「チェロキー族」の
「チェロキー・モーニング・ソング」
…を叩きながら…
気持ちよく唄って…
続いては
またまた…
藤前干潟の見える
海を…どどんと飛び越えて
オーストラリアの原住民
「アボリジニ」の民謡…
「イナエイ」のリズム…
今回の対象は…
小学校低学年のお子様たち…
小学生の子供達には
全くもって馴染みのない
オーストラリア先住民のリズム…
…でもそこは
百戦錬磨のタコボーさん
小学生のような…笑…タコボーさんだから
小学生の気持ちはよくわかる!!
このリズムに
「膝」「手拍子」「膝」「上」
…といったリズム遊び…
そう手遊びを取り入れて…
さすが…
タコボーさん!!!
さらには
「アボリジニ」の「イエーイ!!」が…

子供たちの喜びそうな言葉…
「チュー!!」
である!!!ってことを紹介して
みんなで…
子供達のみならず…
保護者のみなさんも
スタッフも巻き込んで…
「チュー!!」と大合唱!!
子供たちのハートを鷲掴み!!
お見事!!!

さすが…
小学生のような…笑…タコボーさんだから
小学生の気持ちはよくわかる!!
子供たちは
きっと…
タコボーさんを
藤前干潟の原住民だ!と思ったに違いない…
続いては…
藤前干潟の映像をみながら…
波…さらには…干潟の生き物の映像に
効果音を「生」でつけちゃう!!
…という試み!!
蟹が動く…
トビハゼが跳ねる
そして…渡り鳥が舞う…
そして…餌の捕獲…
…などなど…
生き物の躍動感が
タコボーさんの「生」の効果音で
ぐいぐい伝わってくる…!!

凄い!
凄い!!
多彩な打楽器を駆使して…
映像にばっちりハマってて
あたかも…
藤前干潟にいるみたい!!
(あ、実際に、藤前干潟の前にいるんですけど…笑)
それはそれは…
お見事!お見事!!
子供たちだけじゃなくて
私も…一瞬…
タコボーさんが…
藤前干潟の原住民だ!と思っちゃいました…???…笑
そして…
干潟にある貝殻などで打楽器を作る時間…
子供たちの前です…
カキで作ったツリ―チャイムを「ブ●●ャー」みたいなんて…
絶対に!絶対に!!思いませんよ…笑
手作り楽器
ペットボトルで作った
マラカスの鳴らし方の
アドバイスするタコボーさん!!!
微笑ましい1枚で
あります!!

さてさて…
その後は…
作った楽器をみんなで奏でてみよう!!ということで
「とびはぜ」は…「タタ・タタ」のリズムで「とび・はぜ」「とび・はぜ」
「蟹」のリズムは「タタタ・タタタ」のリズムで「カニだ・カニだ」
「シギ(鳥)」は激しくマラカスを振り続けて飛んでいるイメージをもたせ
そんな…リズムで
大合奏!!!…笑
だけでは…終わりません!!
ここでは
施設のスタッフが…

トビハゼ

カニ

チュウシャクシギ
…になって寸劇を…子供たちに見せる…
タコボーさんは…それに子供達と一緒に効果音をつける…
寸劇「藤前干潟ストーリー」
干潮になって
藤前干潟が海面から姿を現し…
出現する…トビハゼ
さらには
「カニ」…笑

そこに…
チュウシャクシギ
…が舞い…カニをみつけ食べちゃうという…
「藤前干潟ストーリー」
カニが食べられちゃうストーリーを知って
子供たちから
「可哀相~」と声があがっても…
だからといって
変えられない…この現実!!
この寸劇…
後半は…子供達も一緒に…
「トビハゼ」
「カニ」
「チュウシャクシギ」
…に分かれて演じてもらう流れ!!!
子供たちが演じる前から
「「カニさん」は食べられちゃうますからね~」
タコボーさんが…
変えられない現実を…
言い放った~苦笑
さてさて
実は…
この日のイベント
「干潟を音であそぼ~打楽器つくり~」
スペシャルゲストがタコボーさんの
イベントを急遽…国営放送のN●Kさんが…取材!!
タコボーさんに
N●Kのカメラが向けられるー!!

おお…
N●Kのカメラが向けられたー!!!ってことは
タコボーさん!!ブレイクの兆しか…???
これはこれは
ひょっとして
12月31日…紅白からオファーがあって…
藤前干潟から生中継???
なんてことにも???
12月31日のスケジュールは
念のため…空けておきましょうよ!!
タコボーさん!!!…笑