クソ暑い8月
外にでれば、もうサウナ状態で、汗を一瞬にしてかくことはできるとはいうものの…
そうじゃなくて、気持ちよく、汗をかきたいじゃないか!
そもそもが根っからのぐうたら人間なのに…笑
無理して…???
日々頑張っている…私???
私の人生の中で
スーパー銭湯にいって
風呂に入って
寝て呑んで飯食って
また風呂に入る…といった一日を過ごすことは…
私が今まで生きてきた中で…
数少ない…笑…幸せな瞬間であることは間違いない…
今、このように「幸せな瞬間」を求めて…
行くチャンスがあれば、頻繁に立ち寄っている温浴施設は、というと
実は回数券を買っている
大府市のげんきの郷の中にある
「天然温泉 めぐみの湯」なんですが…
20年以上前は、「天然温泉 めぐみの湯」に行くよりもウンとウンと多く…回数券を買ってまで、めちゃめちゃ行きまくった立ち寄り湯がありまして
それが、以前の職場への通勤経路のほぼほぼ途中にあった
名古屋市港区にある…
天然温泉白鳥の湯
私が若かった当時には、こんな天然温泉の施設が街にあることが珍しくて…それが、通勤帰りに立ち寄れる場所にできたものだから…もうここに寄ることが、一つの楽しみで楽しみで…辛い仕事のときも、よーし、今日は仕事帰りに天然温泉白鳥の湯に寄るぞー!!と思って、それを楽しみにして、仕事をしていた思い出が…
よく夜8時くらいまで仕事をしていた、その帰りに、ここに寄ってご飯を食べて、温泉に浸って帰るというのが、頑張って働いてる自分へのご褒美のよーに思ってた時期があって…
でも、最近はまったくここに行ってなくて…
というのは
今となっては、ここは私の大好きな炭酸泉もないし、大型TVをみながらくつろぐこともできないし、私のツボのツボ湯もないし…露天風呂は周囲は総て高いビルの壁のような高い塀に囲まれていて天井から空だけがみえる風情の感じられない作りで、ここ最近、めっきり行かなくなったけど…
なんか、私にとっては、思い出のある温浴施設で
久しぶりに行ってみたいな…と思って
こういった名古屋市の都会にある温浴施設は、土日だと、ひょっとしたら混んでいて、楽しめないかも??と思ったので
ド平日の……夕方に、久しぶりに行ってきました…
駐車場に停めて、風情の感じられないエレベーターにのる!もう20年前のときのまんま
入口も昔のまんま!
前の職場のときに…
ストレスを感じながら…笑
仕事した帰りに…時々寄っては、ストレスをここで流していた
温浴施設
いやあ…
久しぶりで懐かしい…
久しぶりの
白鳥の湯
よく利用してたのは
20年も前のことなんだか
20年前のときのような気持ちで
そう…20歳も若返ったような気がする…
????
鏡をみちゃえば…
一瞬にして…現実に引き戻されるんですけどね…
さてさて、ここにきて、何よりも嬉しいことは、20年前の時と、内装とかほとんど変わっていないこと…多少は、ここは新しくなってるな…っていったところはあるものの…
ほとんど…当時のままなのよ!!
ああ、この食事処でよく食べたなあ…とか…なんか懐かしいのよ
20~30年前のこういった施設って、ほとんどが、ニューリアルされて、便利に…より快適になる一方で当時の雰囲気がまったくもって、なくなったりして、あるいは逆に、もうその施設そのものが潰れちゃったりと、それに伴って…そういった若かった頃利用した、いろんな思い出もなくなっちゃう…ことも多いんですが
ここ「天然温泉白鳥の湯」は昔のまんま…
浴槽の壁面に「白鳥」が飛んでいるのも昔のまんま…
浴槽も炭酸泉などなく、昔のまんま
でも、私の大好きなマッサージ湯で…
肉離れで痛めたふくらはぎに水圧をかける…
めちゃめちゃ気持ちいい!!
全体的に熱めの湯の中で
ややぬるめの露天風呂の寝湯
寝転がって
ビルの谷間から見える青空を眺める…
めちゃめちゃ気持ちいいド平日…
温泉内も
数名の昭和を生き抜いたオジサンがいるだけで…
ほぼ…ほぼ浴槽は…
貸し切り状態!!
一時は…
回数券まで買って
仕事帰りに寄ってた天然温泉…
ホント、ここによく来たのよ!!
なんだ、あのクソ上司は!!と怒りを、ここのお湯で何度流したことか…笑…
そんな嫌な思い出も…もちろん逆に楽しかった思い出も…
亡くなったオヤジとここにきて、ここであれこれおしゃべりしたなあ…と、当時のままの浴槽に浸りながら、ふと元気だった父のことを思い出したり…
そんな懐かしさを感じながら…
湯は熱め…なんか昔のよーに、長湯ができなくなったような…と年齢を感じながらも…昔のままの浴槽なので…なんか気持ちだけは30代になったかのよう
泉質はナトリウム―塩化物泉
貸し切り状態で
浸ってると
なんだか
二十年前のときのような気持ちで
20歳も若返ったような気がする…も
????
まあ、身体や頭を洗う時、鏡をみちゃえば…
一瞬にして…現実に引き戻されるんですけどね…
風呂上りはスベスベ…私…30代を通り越して、20代の肌…でしたよ…
まあ、一瞬…ですけど
さて
軽四できてるので、ホンモノは呑めず、ニセモノのビールなんだけど、風呂あがり!
これが、めちゃめちゃ美味しいの!
こんな、おいしいニセモノのビール、飲んだ経験がない!
「ああ、極楽、極楽…」
極楽は…極楽は、ここに、食事のできる施設のニセモノのビールに
ありました!?
温泉タマゴ、百円!
これって、昔のまんまかな?
価格が?実にありがたい幸せ!
ちなみに、ニセモノのビールも250円
実にありがたい幸せ!
「ああ、極楽…極楽…」