Syl.Com.

名も無きねこに

仏検本番が待ち遠しい

2007-11-13 23:28:58 | 仏検準二級
今日はこれといった用事も無く、フランス語に集中できた。

『3000題』の復習は接続法現在・過去。
avoirの活用が覚えられたので、他の動詞もなんとかなりそう。

『傾向と対策』は読解問題の読み返し。
こっちは復習になっているのか、ちょっと怪しい。
漫然と読んでいるだけじゃ時間の無駄かもしれない。

NHKフランス語講座応用編は第6課を終えた。
辞書を引く回数は、大体1課について20から25ぐらい。
se fragmenter spontanémentのように、
英語から類推して済ませてしまっているものもある。
本当は辞書を引いて例文も確かめた方がいいんだろうけど、
さらに辞書を引くのもなぁ。

応用編は使われる語彙に制限が無くて難しいから、
練習問題まで手が回らずに、
テクストを読んで録音した放送を聞くだけになっている。
それでもけっこう読み終えた充実感を味わえる。
まず準二級の問題よりは難しい文章だし、
文法的に正しく解釈できているので、
これまでの学習の成果がわかる。
これは続ける価値がある。

それにしても、試験まであと5日。
仏検本番が待ち遠しい。
早く一次試験を終えて、二次の準備に作文の勉強を始めたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする