端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

蚊 帳

2021-07-07 | 家族

縫い物友達の加代子さん 浴衣地のブラウスは何枚もプレゼントでいただいています。

汗かきで 太めの老体には着心地のいい夏の家庭着です。

今日は 今話題の蚊帳の素敵な布巾を持ってきてくれました。

柿渋染めの こだわりの布巾です。

蒸し暑い日本の夏に 蚊帳は欠かせないものでした。

寝る前に蚊帳を張るのは私の役目でした。 長屋暮らしの貧乏家庭の蚊帳は 

今思い出しても それなりの蚊帳でした。

母は長女の私に 「蚊帳を買うときは 一回り大きなものを買うんだよ 6畳用

だったら 8畳用がいいね。」と まだ6年生の私の耳元でつぶやいていました。

蚊帳に 入るときの作法は父が担当でした。

正座して 蚊帳と対面し 両手で蚊帳の裾を 二 三回振り 急いでめくり

中に入る。

今思い出しても 鮮明な思い出です。

骨董市で 立派なお金持ちの蚊帳を見たことがあります。

吊り輪には 彫刻が施され ぼかしの入った蚊帳は 見事なものでした。

丈の短い 寝巻は前で紐を結んでいました。

疲れて ぐっすり寝た朝は よだれで蚊帳の緑が顔に移り 登校の時間を気にしながら

母に 蒸しタオルでとってもらっていました。

母も 父も 鬼籍の人となり 蚊帳の話を 聞いてくれる人も 少なくなりました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トメがフを笑う

2018-01-12 | 家族

今朝は この冬一番の寒さでした。

西の山を見渡すと 九州山脈の山がところどころ雪をかぶっています。

いよいよ田んぼの仕事の始まりです。 

今朝は田圃の水路や畦の草刈協同作業で 穴熊さんは朝早くから出かけなければなりません。

着替えの部屋を暖かくして 手伝います。

あれ?  下着のシャツのV首が後ろになっています。  昨日温泉で着替えてそのまま 後ろ前を間違って着ていたようです。

とうとう 本物の老人です。 女房からさんざん 注意を受けました。

どうにか 準備して出かけた後 私も寒くても 家事はせねばなりません。 まずは動きやすいように 着替えなければなりません。

フリースの部屋着を抜き ババシャツ一枚になって あれー  私も後ろ前だー あんなに気を付けて 脱ぎ着をしているのに トホホです。

子供のころ 他人の失敗を母に話すと 「トメがフを笑う」というのだよ と叱られていました。

尋常小学校卒業の 母の子供の育て方はことわざや言い習わしだったようです。

フ虫は 臭いと子供のころから知っていますが トメという臭い虫がいるのか 疑っていましたが ネットで調べたら ありました。

母が逝って 50年を過ぎましたが まだ母の教えを 覚えている私がいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫 婦

2015-09-08 | 家族

私ども 夫婦を繋いでいた 赤い糸も もう色あせて 切れかかっているのではないか 思うことたびたびです。

細くなっているところは 化繊の丈夫な糸で補強しなくてはいけませんが これまた昔の 木綿にはなじまないのです。

穴熊さんも 古くなり 近頃は聴覚も怪しくなりました。 

小声で優しい言葉をかけても 聞き返すことが多くなり 私が大声で テープレコーダのように 再度 叫んでいますが 優しさも思いやりも帳消しです。

あちらも 豹変した嫁に 苦虫を噛んでいるのでしょうが 今更と思っているのでしょう。

穴熊さんが毎日通っている 隣町の温泉仲間から ジャンボニンニクの種をいただいて 畑に植えていましたが これが珍しく豊作です。

こんなに どうするか と言いたい 言葉を ぐっと飲み込んで はいはい と受け取ります。

自分で収穫し 陰干しにしていましたが  どうしたことか 全部皮をむいています。

私に 料理してくれとの催促がありますので  豚の三枚肉と煮たり 薄切りして炒め物に入れたり 蒸したりして出していますが 

今日は 細く切って 人参を少し入れて かき揚げにしてみました。

無臭ですから 食べやすいニンニクです。

どんな 批評が 下るか 楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-08-17 | 家族

何でも 勉強しておくものです。

50年前 若いころ勤めていた職場は 男性の多い職場でしたが 職場の麻雀大会がよく開かれていましてた。

麻雀など 見たこともない家庭で育ちましたので物珍しさに 後ろから見物していました。

我が家の たった一人の孫 昨日家族3人で  爺と婆孝行に帰ってきてくれました。

ママに抱かれて 帰郷して以来 毎年の里帰りですが 背丈を計る 柱の傷も背伸びして つけています。

高校2年生です。  今ドラムに夢中のようです。

我が家の家系 どこを見回しても音楽の素養のある者はいません。 

青春を 楽しんでいるようです。

そんな孫 昨年から麻雀に興味を持ち  穴熊さんを師匠に勉強中です。

穴熊さんは定年後も時折 元職場の友人と楽しんでいましたが 皆さん先に 旅立たれ 近頃は休止です。

孫と私の初心者 プロ級の爺爺と息子の4人で 遊んでいます。

穴熊さんは うれしい晩酌満杯で 加わりますので 対面の孫が笑いこけていました。

近くの 花火大会の打ちあがるのを ちらちら見ながら 一日目の夜は終わりました。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堪忍袋

2014-07-12 | 家族

これといった 台風の被害もなく 過ぎ去り 今日は土曜日 朝から穴熊さんは 台風の為に開門していた水門を 〆るために お役目に出かけていきました。

ゆっくりした気分で カーテンを開けて ビックリ 庭が水浸しです。 空は青空。

急いで 出てみると 庭の散水の水道の蛇口から水が全開です。

昨日 穴熊さんはホースを蛇口に止める ホースバンドを買ってきて いじくりまわしていました。

それを使って ホースを止め 水道の栓を全開し ホースのハンドルを信用して いたに違いありません。

根性のない ホースバンドははずれ 水があふれていました。 

ひとまず栓を止め あとはそのまま 本人の自覚を待つほかありません。

近頃 細かいことに 注意をするので 嫁がうるさいと 他人様に愚痴っているょうです。

耳が遠くなり 歯も弱くなり 物忘れが多くなりました。

無理もありません。 80才を迎えます。  

深呼吸をした私 帰宅した穴熊さんに きつく注意するべきか そのまま本人が気づくまで 黙認するか 場合によっては 戦争勃発になりかねません。

爺と婆の喧嘩なんて 猫も食わないでしょう。

しかし 次の水道の検針の数値を思うと 怒りは収まりません。

何らかの形で責任は取ってもらうべきか まあ怪我をしたと思えばいいか と自問自答しています。

隣町は 生姜をたくさん生産しています。 

出荷の時 小さい芽は除きますが それはそれで 安く産直市場に出ています。

かつをぶしを入れて 佃煮風に 煮ました。

これを食べて 怒りを鎮めたいと思います。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事 件

2013-11-19 | 家族

高齢者二人の生活 毎日が事件です。 今朝 トイレから出てきた 穴熊さん 「トイレの 尻洗うのがとまらんぞ」 と一言。

「ボタンを しっかり押したね。」 と私。 しばらくしてトイレを使った私 洗浄停止ボタンを 押したが 水が止まらない。

腰を浮かせたり おろしたり あちこちボタンを押すが止まらない。 このまま尻を外したら 勢いよく水が 飛び出しそうです。

仕方なく 濡れるのを覚悟で 尻を外したら ようやく止まりました。

重量のある夫婦ですから さては又壊れたか?   年金生活はすぐ福沢諭吉さんが 頭をよぎります。

待てよ 以前便座が故障して取り換えたとき ボタンは壁に取り付けてあります。 コードは繋がっていません。

それなら 電池か?

そういえば メーカーのお兄さんに 聞いた気もするが…… 。

そーと 壁のボタンを一式ずらしたら 外れました。 裏を見たら案の定 単三の乾電池が二本。

早速 買い置きを入れて oKです。 一件落着の朝でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2013-08-15 | 家族

帰省していた息子一家 3泊して 今朝一番の 便でセントレアへと 帰っていきました。 

柱に傷をつけるのを 厳しくしかる穴熊さんも  孫が帰省のたびにつける柱の傷は にこにこして見ています。 

今年の背丈は わずかな伸びでした。

これからは 横に成長の時期でしょうか。 

汗を流しつつ 休み休みかたずけや洗濯をしていますが 冷蔵庫に 忘れ物です。 

孫の帰省に合わせて 冷凍庫に入れていたアイス まだ残っていました。 孫の忘れ物です。

爺と婆で 食べることになります。 どんな味なのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻 雀

2013-08-13 | 家族

離れて住む  息子一家は 毎年お盆に帰省し 孫の成長を見せてくれます。  何よりの爺婆の元気の素です。

小学生のころは 動物園やオーシャンドームに お供していましたが 今年は高校一年生です。 なんと爺に麻雀を指南してくれと 要望がありました。 穴熊さんは退職後 古い麻雀仲間と連絡しあい 楽しんでいましたが 次々と先に逝ってしまわれ ここ何年かは 穴熊さんも卓を囲んだことが ありませんでした。

それに 孫からの要望で 元気百倍 パイと卓の埃を払い 広げて熱弁をふるっていました。

さて 実践です。 爺 私 息子 それに孫です。  孫はパソコンでゲームとして遊んでいるらしいのですが 実践は初めてのようです。 ゆっくりゲームです。

一回目 私に 穴熊さんが 振り込み あがりーでした。   それにしても 猛暑が続いています。 いつまでこの猛暑続くのでしょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映 画

2013-01-28 | 家族

今日は 気になっていた 映画を見てきました。 山田洋次監督の「東京家族」です。 

私達夫婦と 同じ世代を 描いた映画と話題になっていたので どうしても見たかったのです。

若い頃 何度も見た「東京物語」 が 鮮明に脳裏に残っているので どうしても重なってしまいます。

私と同じ世代の夫婦が 東京で暮らす 子供達を訪ねる話ですが 子供達も自分達の生活で精一杯 年老いた両親に  孝行したくても 出来ないのです。

戦前の 日本の家族のつながりが消え 経済成長した日本は 大事な家族のつながりや 親を思う気持ちなど 薄くなりつつある日本を 山田洋次監督は 登場人物に 語らせています。

同じ世代の ご夫婦が沢山 見えていました。 勿論私は 一人でゆっくり鑑賞してきました。

どこで 死を迎えるか 考えさせられる映画でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ…

2013-01-06 | 家族

昨日は 町の成人式 今朝は出初式 世間も新しい年が始まりました。

今朝は 一段と寒い朝 真っ白の霜柱です。 そろそろ動かねばと 洗濯物を干すべく あの非常識と 愚痴った物干しの前に 立ちました。 えっ?  何で…  物干しがチャンと座っています。

もしかして 私がブログで愚痴ったのは 間違いだったのか 穴熊さんにすまないことをした。と急いで ブログをめくりました。

やっぱりあの時は 間違いありませんでした。 でも今朝は チャンと私の望み道理に 座っています。

何度も目をさすっています。   ネットで世界中の方に愚痴ったのですから 本人が知らないとは言え 申し訳なかったか と 少し反省もしていた私。

何時 向きを変えたのでしょう。  きっと私が温泉に行っている間に やり直したのでしょう。

一言も 私に報告が無いので 私もお礼の言葉も 言いません。  いいんです それで通じるのです。  物干し移動の件 一件落着です。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする