端布に恋した私

小さな端布を 縫い集めてつくるパッチワークは 
私の楽しい趣味の一つです。

スポーツ大会

2019-05-31 | 思うこと

朝から 曇り空でしたが 案の定 雨になりました。

今日は朝から 町の老人クラブの スポーツ大会でした。

私も集落の老人クラブに 参加していますので 欠席するわけにはいきません。

気の早い年寄りは 10時開会なのに 9時過ぎには勢ぞろいです。

衰退気味の老人クラブ 毎回来賓は沢山です。

駐在さん 金融機関の支店長さん もご列席です。

スポーツ大会といっても 高齢者に激しい運動は いけません。

一升瓶を倒すものや 玉入れ 小さなレジ袋に入った缶ビールや 焼酎を吊り上げるものなど ゲーム的なものが 大半です。

大きな声が響き お昼の弁当をいただき まあまあの元気を持ち合わせる 高齢者の スポーツ大会でした。

開会式の後には 近くの保育所の子供が 爺婆に 今流行りのダンスを 見せてくれました。

元気の 元です。

心地良い疲れで 帰宅したら 南九州地方が 梅雨入りの模様とか うっとおしい空模様が続きそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おから

2019-05-29 | 食べ物

「おから 食べるねー」 と友達が持ってきてくれました。

人参 油揚げ 椎茸 にら を入れて いつもの炒り煮にしました。

自家製のお豆腐を作っているスーパーでは おからが肩身の狭い場所に 並んでいます。

今朝 テレビでも おからの番組をしていたようです。

若いころ 集落で お葬式を出すとき まずお豆腐屋さんに お豆腐を注文していました。

今と違って お葬式の 出たてのお膳も 忌明けのお膳も ご近所みんなで 作っていました。

本物の 精進料理でしたので お豆腐は主役でした。

そんな時 お豆腐屋さんが おからをサービスで 届けてくれていました。

庭の畑のにら ニンジンなど 季節の野菜を入れて 賄い料理を作っていました。

大きな鍋で 沢山作るので 美味しい賄い料理でした。

冠婚葬祭を 自宅でしないようになり おからもごちそうになりました。

体に良い食べ物とテレビは 説明していました。

もっぱら 財布を作っています。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴恵光

2019-05-26 | Weblog

お相撲も いよいよ今日が最終日です。

4時を過ぎると 見ていても 見ていなくても テレビをつけて わが郷土の力士の頑張りを応援しています。

私の 生まれ育った故郷の出身の イケメンの琴恵光 今場所は頑張って 早々に勝ち越しを決めていましたが 後がいけません。

4連敗です。

勝った日には 花火が上げられ どこにいても 延岡市民なら 今日の勝利を確認できるのですが ……。

今日は大統領の 前で 何とか白星を勝ち取ってほしいものです。

清流の流れる 延岡市 秋には落ち鮎漁の やなが 掛けられます。

化粧まわしは 清流の 産卵前の鮎夫婦 きれいな水の音が 聞こえそうなデザインです。

病院寄贈の 化粧まわし今日も 見せてくれることでしょう。

頑張れ 琴恵光 。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み解く

2019-05-24 | 趣味

美味しい 灘のお酒をいただいた この人 富雄さんです。

いつも 女房に二合までですよと きつく言われています。

「あんた そんなこと言っても このほろ酔い気分をどうしてくれる」 とぼやいても 古い女房に届くわけはありません。

女房が 雪隠に入ったすきに 掛けの通いをもって 徳利を持って 音のしないように 素足で 向かいの酒屋まで 行ってきます。

ちょっと飲み足りないのです。 

そり証拠にはお目目の淵がほんのり赤いでしょ。

なんて 読み解く私。

その裏には ちゃんと物語の解釈が 入っています。

何やら学のない私でも わかる文字 古狸 馬の小便 これだけ読めれば 察しがつきます。

これは 粋な殿方の 羽織の裏です。

所有者は 栞さんです。

二人で展示会をするたびに 展示して私が 一席お客さんに 講釈をしていました。

バックに 仕立てようかと 思いましたが こんな珍品 そのまま眺めたほうがいいと思っています。

粋な お金持ちの旦那が こんな仕立ての羽織を着て 沢山の女性を座らせて 肩を滑らせるように 羽織を脱いだ時

「アラ 旦那素敵な 羽織」 と姐さんたちに 持てたに違いありません。

古い布を眺めて あれこれ思いを巡らすのも 楽しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ 終わらんとねー

2019-05-23 | 自然

集落の中の いつもの道 腰を曲げて通っていたら 西日の影も長ーくなったのに 働き者のおばちゃん まだ畑です。

「もう 止めんね 明日があるよ」と 後ろ姿に大きな声で 声を掛けましたが 反応がありません。

あれー 一瞬ひるんだ私  立ち止まってみたら 案山子さんでした。

この時期 落花生を植える時期です。

畑に 黒いポリエチレンを張り 植えていきますが 美味しい落花生をカラスや猿が見逃すわけはありません。

そこで 案山子さんの登場になったのでしょう。

前から見れば なーんだと 思える案山子さんですが 後ろから見ていると 女性の仕事姿に そっくりです。

私の集落にも こんなユーモア―のあるお方が 居たんだと ちょっとにゃっとした午後でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾 物

2019-05-16 | 食べ物

針を動かしつつ 耳はラジオを聴きながら 脳みそであれをして これをして と予定を確認しつつ どっこいしょ どっこいしょと

動いています。

南の国には 梅雨入りしたらしい 予報が出ました。

梅雨に 入る前に 野菜室の乾物 使い切らなければなりません。

頂き物の 干しシイタケ 出して戻していました。

細く切って 油揚げ 切昆布を 椎茸の戻し汁と砂糖 みりんで煮含めました。

美味しいおかずの 一品になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納 得

2019-05-15 | 思うこと

先日から ご近所の歯医者さんに掃除と点検に通院していますが ひと月に一度くらいの 通院ですからいつまで 通院するのか

わかりません。

予約制ですが 高齢になり 何も急ぐことはないのに 少しの時間でも ボーとしていると チコチャンに叱られそうで イライラしてしまいます。

漫画や週刊誌 新聞 マッサージ機械 ミネラルウォーターなど 歯医者さんの待合室はサービス満点です。

そんな中 歯医者さんの新聞に見つけました。

新聞を止める便利グッズ。

配達すぐの新聞のインクをかぎつつ 新聞後ろのテレビ欄にまず 蛍光ペンでラインを引き 切り抜きや 覚えておきたい記事をチェックします。

途中 新聞を広げたり畳んだりの毎日ですが これがそろってないと どうも気になります。

子供のころ 厳格な父に 新聞を踏んだり 粗末にすると叱られていたのが いまだに残っているのでしょうか。

この新聞止め ネットで探したらありました。

忘れることの多くなった私 2本注文しました。

なければ 困るものではありませんが 私のように不便な気分だったお方が 色々知恵を絞って 考えて商品にしてくれたのでしょう。

今朝の 朝刊を挟みながら のほほんと生きている 自分を反省しています。

それにしても 新聞時折 半ページのものが 入っているときがあります。

こんな時は 少し少し気づかいつつ 挟んでいます。

近頃の私の買い物では 甲の上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなんだー

2019-05-13 | Weblog

「バカリズム」の画像検索結果

近頃 自分がだんだん年寄りになっていくのだと 現実を突きつけられています。

記憶力が衰え 新しいことを覚えるのがむつかしくなりました。

こりゃいかんと 新聞とテレビを先生に 勉強しなければと朝 新聞を広げ番組表を点検し 蛍光ペンでしるしをします。

録画をして ゆっくり時間のある時に 見ることにしています。

そんな中 近頃バカリズムという 文字を多く見かけるようになりました。

へー 近頃バカにもリズムがあるのだーと 誰にも聞けず 横目で見ていましたが 世間でバカが注目されているのなら

私にも 関係あることだーと 考え込みました。

そして 昨日バカリズムとは?

パソコンで 調べましたょ。  わかりました。 吉本の芸人さんの名前でした。

バカは差別用語だと 思っていましたが 自分からバカだと 名乗ればいいのだと 変な納得をしています。

こんなこと 知らなくても世間を渡るのに 不便はありませんが 変な世の中になったものです。

私に バカのリズムがあるとしたら 絶対タンゴにしてほしい。

それも 激しいアルゼンチンタンゴのリズムがいいですね。

年寄りはいつもこんな勘違いをしています。

お若い方々 優しく教えてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空 豆

2019-05-11 | 食べ物

友達から 一握りの空豆をいただきました。

子供のころ 田圃の畦に植えてあり 田圃に水が入るころ 空に向かって 実をつけていました。

畦豆とか 空豆とか 夏豆とか 読んでいた母を思い出します。

この空豆 でかい 大人の親指くらいの大きさです。

今朝 小さな鍋で塩ゆでにしました。

少しの 塩味がいい感じで なかの豆がホクホクで おいしい。

豆をまとめて かき揚げにしたり 味噌味で煮ていた 母の味を思い出しました。

物忘れが多くなったのに 子供のころの味覚はしっかり覚えているのが 不思議です。

毎日 季節の移ろいなど感じることがありませんが ゆでた空豆を口に押しだしつつ あーこんな季節なんだと

80回目の 初夏を迎えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時 間

2019-05-09 | 思うこと

街の 空き店舗を利用した ギャラリーはいつも素敵な身近な作品を 見せてくれます。

初心者 ベテランを問わず そしてジャンルもなんでもありです。

買い物かごを 片手に気軽に 覗いています。

先日は 隣町の岩切 美代子さんのパッチワーク展が 開催中でした。

仕事バリバリでしたが 定年まで勤めて 今なお 仕事を続けておられるのに パッチワークの作品は 半端ではありません。

沢山の 精巧なタペストリーは 色合いもお人柄を表しています。

バックも 沢山展示してありました。

このバック 横は素敵な刺繍です。

落ち込み気味な私 元気をもらい まだまだ頑張ろうと 帰宅しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする