コロナが 流行り出して マスク不足だと 安倍さんからマスクを二枚頂きましたが
そのままになっています。
田舎の 先の短い高齢者が あれこれ心配しても 仕方ないようです。
先日 初盆のお宅にご挨拶をと パソコンに向かいましたら プリンターがすねています。
電源が入らず ウンともスンとも言いません。
いつもお世話になるパソコン屋さん 見ていただいたら 故障でだめだとのこと。
すぐ手配していただいたら 三 四か月待ちだとか。
コロナの 影響とか。
コロナ流行の初め 小麦粉 ホットケーキのもと トイレットペーパ ティシュ
マスクとお店の棚から消えましたが 手芸店からガーゼ ミシン糸 ゴム 値上がりを
しつつ 消えました。
先日 縫物友達と話していたら ミシン屋さんの ミシンも在庫なしで
入荷待ちだそうです。
経済学を勉強していない 田舎の婆には これから先何が不足するか 想像もつきません。
便利になり 世界中がつながり 身の回り世界中のお世話になっています。
プリンターなしで 頭ひねりつつ便せんに下手な字で 手紙を書くことが続きそうです。