人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

真夏の東山二条あたり 蓮の寺

2016-07-23 15:25:03 | 80はミステリーゾーン
NHKを見ていたら、大蓮寺の蓮の花が出ていた。

平安神宮を見当に地下鉄に乗る。

この辺はお寺、それも古刹がぎっしりあるところ。

暑い盛り行って来た。





こじんまりとした境内に蓮の花が植えられている。
全て鉢植えなのだ。

花は開き切っており、遅いぞ!といっているよう。
「6時ころにこんとあきまへんな」
写真を撮っていた同年輩が言っていた。

ここは安産のお寺として知られ、「走り坊さん」といって、
いつも走っていたお坊さんがいたという伝説が残っている。



洛陽三十三か所観音の一つ。
ゆっくり訪れると、いろいろ話を聞くことができる、とテレ
ビで言っていた。


ゴミ出しに気をつける

2016-07-23 05:12:42 | 80はミステリーゾーン
マンション内での移動にエレベーターを使います。
近所の奥さんで、エレベーターを使わず、なんと
10階を上り下りするスポーツウーマンがいます。

敬意を表します。

私にはとても、《意欲》がありません。

その代り、エレベーターを使うには、自分の服装
などに気を遣います。

私の並びの階で夫婦は少なく、とくに女性が多い
のですが、お互い会うと、お元気かなと顔色、あ
いさつで交わす声の大きさで知らず知らず観察す
るのです。

ということは、私も見られている。

だから、ゴミ出しといえど、いやゴミ出しのとき
こそきちっとした姿で出かけます。

いつもきちっとしてはるなあ。

最近どんな生活してはるのやろ。

こわいで。