人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

ワンパターン外し、豪華バスで金沢へ

2015-10-11 21:36:37 | 80はミステリーゾーン
東京からは新幹線が通り、金沢へ行くのが便利になった。

関西からはサンダーバードだけ。と思っていたら、長距
離豪華バスがあった。

朝と夕方の2つだが、3列でトイレがついていて、お絞り、
ジュースも出るぞ。

大学の同窓会へ、いつものように、JRで行くつもりだった
が、ぐずぐずネットを調べていたら、定例の4列バスのほ
か、豪華バスが走っているのを見つけた。

サンダーバードより、時間は1時間以上かかるが、料金は
JRのシニア料金よりまだ安い。


ワンパターンを外すことも、よいのでは。


死んだ人に手紙を届けるおばあさん

2015-10-09 22:01:13 | 80はミステリーゾーン
たまに映画館で映画をみるのもいいものだ。

四条烏丸にある規模の小さなシネコンはこくのあ
る作品にぶつかることがある。

「ポプラの秋」という映画を見た。
夫を亡くした母子がポプラの家に引っ越してくる。
家主のおばあさんが女の子にいう。

「私は死んだ人に手紙を届けることができる」

亡くした人、愛する人にいいたいことがある。
手紙が届いたらなあ。

だけど、郵便がないから、書いてもどうしよう
もない。みんな、そう思っている

人々は手紙を書いておばあさんに託す。
女の子は父へ手紙を書く。


おばあさんが死んだ。人々はあの世への手紙を棺桶に
入れた、入りきれないので、ねじり込んで。

大人は手紙を棺桶にいれると、酒を呑んでいる。

ほんまに、おばあさんは手紙を持っていってくれる、

そう信じているように。


中村玉緒さんが面白い。最後は棺桶に入るんだから。







いい部屋ネットは面白いと思ったが・・

2015-10-08 13:09:54 | 80はミステリーゾーン
桜井日奈子CM 大東建託いい部屋ネット「夏篇」


大東建託のCMソングはあのとぼけた歌手の表情
と5人の踊りが面白い。

ところが「隣の男は超イケメン」と歌っているが
「もし、悪い男だったらどうする」とクレームが
ついている。

うーん、CMも気を配らなきゃと思うね。

流れている曲は「ズンドコ節」。
調子がいいと思った。



CMは長いからちょん切ってね。

すっきりすれば良いというものでない

2015-10-08 07:09:48 | 80はミステリーゾーン
日本の都市は美しさを求めて、広告規制の波に洗われ
そう。

だが待てよー

なにもかも規制してしまっては、味気ない。





上の看板だらけの路地、下の建物に描かれたメニュー。

これも良きかな、ではあるまいか。

突き出し看板に漢字あり、カタカナあり、英語あり。

看板で「うちへ来てちょうだい」と客を呼ぶには、
テクニックが必要。京都はとくに観光客が多い。

観光客が多い繁華街の裏通りはごちゃごちゃの文字が
飛び交う。

建物の壁に描かれたメニューは、高瀬川の川っぷちに
ある。

高瀬川では、水の中の彫刻展が催される。そのとき、
メニューは効果的と思うのだが。


金沢市の美しさと落ち着き

2015-10-08 06:16:02 | 80はミステリーゾーン
北陸新幹線がやってきて、金沢市が注目されている。

だけど、どこへ行くの?

意地の悪い出身者の意見はこういう。


しかし、定番といわれる兼六園、卯辰山、東茶屋町、
近江町市場・・・
これらをまわってほっとしないだろうか。

昨日、屋外広告物の規制について書いたが、都市を雑
多な様相にする広告物と色彩についてどれだけ規制し
て、街の美しさを保っていることか。

金沢は緑の街でもある。
街を上から見と緑に覆われていることに気付くだろう。
各家に樹木がある。


街の真ん中に旧金沢城がある。
かつて、ここは金沢大学が入っていて、私も勤務も含め
8年間いた。毎日近江町市場を通り過ぎて<登城>して
いた。

だが、木造の校舎ではお城にはふさわしくなかった。
地方大学を作ったけれど、場所がなかったのでここに置
いた。

大学は角間という山の中に移って、城は整備された。



金沢市に流れる二本の川も美しさを生み出す。

犀川と浅野川。

これも私の出身高校、金沢二水高校のネームになっている。


金沢市の美しさは、全体をみるとわかる。






日本一厳しい広告規制へ、芦屋市

2015-10-07 17:46:22 | 80はミステリーゾーン
屋外広告で厳しさで京都市が代表されるが、さらに厳し
くしようというのが、芦屋市。

ところが、「まず市のマーク下したらどや」と市民に指摘
された。市章は広告でなく規制の対象にならないが、市
は「襟を正す」意味で、撤去するそうだ。

市民の意見は「広告規制はいいと思う。芦屋市を誇りに
思っているから、市章はええのん違う?」

芦屋いうと、高級住宅街で知られる。市民にしたら、「あ
の芦屋市」と称されるので、まんざらではない、、、、
ではないか。


派手な広告を撤去しようというので、むしろ市民から歓迎
されていると、見ているが。違う?



京都市の場合でも、広告規制に反対意見は出すのはむずか
しい。

「撤去費用は自己負担やし」無茶やがな」と訴えても、関
係のない市民からの同情の声はない。

市は厳しいお代官を勤めれば反って支持を受けるから、厳
しさもなおさららしい。

京都市の繁華街四条通りはいま、車の車線を4から2に狭
くしたので、こっちに問題が集中している



烏丸四条交差点。官庁街のように突き出し広告はなし。



車線が狭くなって車の混雑がひどくなった道路に比べて、ビルはすっきり。



四条河原町の百貨店名も駅名も目立たない。

一方、四条を一つ通ろを上がると、




この通りだから、のんべい方々はご安心を。

朝の一曲はアルトの歌

2015-10-07 09:20:52 | 80はミステリーゾーン
朝起きたら、気持ちの良い音楽を耳にすると、
一日が快適に過ごせるようです。

オルガン、フルート、人の声、オーケストラ。

この中から、今選ぶのは人の声です。それもアルト。

そうです。「積水ハウスの歌」を聞きながら朝食の
支度をすると、心も豊かにパンを焼くことができま
す。

同じアルトでもカルメンはだめです。
すぐ戦闘状態になるからです。

しかも、ハウスの歌はcmにしたら、売ろうかなと
ぎとぎとと迫ってこない。

しかし、エンドレスに違った歌詞を続ける。

いいからといってー
3日も続けばと、思っています。

   いつまでも、またこの曲?

これでは、ステレオ人間になります。
がんこになります。



80でがんこにでは、捨てられましょう。

大村教授 受賞おめでとうございます

2015-10-06 14:57:39 | 80はミステリーゾーン
ノーベル賞を受賞することになった大村智先生について、どの
マスコミも予知していなかったらしい。

寄生虫の治療薬で年間3億人に使われ、失明から救っている、と
聞くと、この人にノーベル賞にあげなくて、だれにあげるの?
といいたくなる。

世の中に輝く人がいるのですねえ。しかも、同年輩で。
恐れ入りました。

受賞おめでとうございます。

部分麻酔はやめた方がよいといっても

2015-10-06 10:42:48 | 80はミステリーゾーン
過日、下腹部を、部分麻酔による手術を受けた。

過去には胃がん、胃の全摘、食道がんと長時間に
及ぶ手術を受けている。

いずれも全身麻酔だったから、手術の過程は全く
分からない。麻酔が効き始めて目が覚めるまであ
っと間であった。

それと比べて、部分麻酔での手術では。

手術室までのこのこ歩いて手術台に乗るまでは
一緒だが、最初から最後まで意識はあった。

下腹部の場合、担当したのは外科医二人と看護師
一人であった。


長い。手術が長い。

「そこをくくって」

経験豊かな先輩外科医が若い外科医を指導してい
るみたい。

現場をじかに見ることができないので、患者は想
像するしかない。

おしっこしたくなった。
看護師さんに言ったら医師は「あ、そうですか」
と云って下半身をごそごそ。

「さあ、どうぞ」 看護師さんにうながされて、
出そうとしたが、出ない。

「  続けます」

「もうすぐですよ。思ったより癒着があって」

見習い?の医師が顔を覗きこんで説明する。

そかそうか、年食ってるもんな。想像しながら無理
に納得。

部分麻酔では、意識がさえているので、針1本おちて
分かるくらいぴりぴりしている。



いろいろあっても、患者が眠っているうちに、なにか
も終わりになる方がよい。

ただし、全身か、部分かは外科医の選択にゆだねるし
かないが。



「積水ハウスの歌」

2015-10-04 16:20:53 | 80はミステリーゾーン
【高音質】CMソング 「積水ハウスの歌」 約10分繰り返し


テレビで流れるCMソング。
新聞には真似ができない世界だが、最近工夫が足りないという
かマンネリというか、いいのがないねえ。

なかで光っているのが「積水ハウスの歌」でしょう。
YOU TUBEによれば、世界中が涙したというタイ版の
歌もあることを知りました。

歌詞は流れになっていて、四季を歌っているのですね。