御嶽山の噴火・・・私も登ったことのある御嶽山。
紅葉がきれいだった。
御嶽は信仰の山と聞いている。
紅葉の見頃を楽しみに出かけた人々に
こんなむごい仕打ちがあろうとは誰も予想しなかった。
犠牲になられた方々に心よりお悔やみ申しあげます。
唐松岳へ(9月30日~10月1日)
ゴンドラ、リフトと乗り継いで八方尾根を歩く
八方池で昼食をとり、紅葉に輝くダケカンバに感動
どこから湧き出て来るのか、雲がどんどん山を隠す
雲のキャンパスに想像のアルプスを描いて
唐松山荘についたときはあいにくの雨模様
黒菱平鎌池湿原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/79556e66afae9ee26b979ee22ec7c70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/7079bd5da22c64c71d376d3fff671a41.jpg)
八方ケルン(2035m) 目的地唐松岳を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/0d26de61230c64541ece2ad130a596f2.jpg)
八方池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/c3233385ab68ac73a4cd791584acbdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/49b76dc6ec9ba87b2786983be6ce52a2.jpg)
ダケカンバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/af1c004ed856b94b8887a1acfcec51e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/94af73d4040fb4bf695e5a23eed6d041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/261f5585d3cc841641625a82de5880f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/322f0c2004798b806581e9ade48f007c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/ce43fe2325702f5ac25630f40e389257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/6f289e65264c9a53fd94620fe70c9025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/f4dd1f6e5f0bede7b427aed6580dd67f.jpg)
残雪とナナカマド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/4b1b4393b8742014fb43e360864971cb.jpg)
小屋に到着 午後3時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/cb462c187e02afb214e8b38c428ff195.jpg)
紅葉がきれいだった。
御嶽は信仰の山と聞いている。
紅葉の見頃を楽しみに出かけた人々に
こんなむごい仕打ちがあろうとは誰も予想しなかった。
犠牲になられた方々に心よりお悔やみ申しあげます。
唐松岳へ(9月30日~10月1日)
ゴンドラ、リフトと乗り継いで八方尾根を歩く
八方池で昼食をとり、紅葉に輝くダケカンバに感動
どこから湧き出て来るのか、雲がどんどん山を隠す
雲のキャンパスに想像のアルプスを描いて
唐松山荘についたときはあいにくの雨模様
黒菱平鎌池湿原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/79556e66afae9ee26b979ee22ec7c70d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/17/7079bd5da22c64c71d376d3fff671a41.jpg)
八方ケルン(2035m) 目的地唐松岳を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/0d26de61230c64541ece2ad130a596f2.jpg)
八方池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a2/c3233385ab68ac73a4cd791584acbdef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/49b76dc6ec9ba87b2786983be6ce52a2.jpg)
ダケカンバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2b/af1c004ed856b94b8887a1acfcec51e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1d/94af73d4040fb4bf695e5a23eed6d041.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/261f5585d3cc841641625a82de5880f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/322f0c2004798b806581e9ade48f007c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/ce43fe2325702f5ac25630f40e389257.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f8/6f289e65264c9a53fd94620fe70c9025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/be/f4dd1f6e5f0bede7b427aed6580dd67f.jpg)
残雪とナナカマド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/4b1b4393b8742014fb43e360864971cb.jpg)
小屋に到着 午後3時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/cb462c187e02afb214e8b38c428ff195.jpg)
つづく
八方尾根は綺麗に紅葉していますね♪
唐松岳から噴火している御嶽山が見えましたか!?
最近、ブログを更新されていなかったので、
豊田方面から御嶽山に登られた方が多かったので、
心配していました。
山の上では綺麗な紅葉の世界がくり広がれているんですね。
私は下界で秋を感じていますーー♪
高地は、紅葉本番なんですね。
難儀して登って出会う紅葉は最高でしょう~~
唐松岳からは御嶽山は見える位置ではありません。
心配してくださりありがとうございます。
更新できなかったのは、忙しかっただけです。
御嶽山には二度ほど登ったことがありますが、
常時煙が出ているのを思うと、いつ噴火するか?
本当に「運」としか言いようがないですね。
新聞、TVで灰まみれの頂上付近、二の池付近と映像が出るたびに他人事でない切なさを感じます。
平和小学校の女の子の死亡が確認されて、一緒に行った家族の心境を思うと・・・涙・涙
この紅葉スポットを通り過ぎてからの唐松山荘までの登りは、たいしたことないのに私にはもう限界、
これ以上の山はもう登れない。・・・そう思いました。
でも、意外にほとんど筋肉痛もなく、またどこか行きたいなあ・・・なんて、思ったりして。
でも、年々衰える体力、もうやめた方がいいですね。