ルナです。
ママさんは、午前中は歯医者さん・・・・
お疲れで、午後からは、ルナとお昼寝しちゃったよ。
今日は、昨日の続き・・・・
昨年は、震災の影響で、3月・4月は休園になってしまったから、
クリスマスローズをみたのは、5月になってからだったね。
もうすっかり、終わり掛けていたけど、暖かかったから、群生状態は良かったね。
今年は、寒さのせいか、なんとなくまだ、どこか少なめな気がしたけど、
花は、若々しくて、咲いたばっかり・・・・
そんなフレッシュな感じがルナ見たい
斜面いっぱいに色とりどりに咲いているけど、
みんなどうして恥ずかしそうに下を向いているんだろうね。。。
寒さに耐えて、忍耐強いお花だよ。
では、続けて、数枚、画像を見てね。
クリスマスローズは冬の貴婦人って言われるらしいけど、
クリスマスの頃に咲くのはごく一部で、
日本では、大方が春に咲くのが普通だよ。
花に見える部分は植物学上では「花」ではなく「がく片」という部分なんだって・・・・
この日、ココアパパさん達とは、ここで一旦お別れしたよ。
ルナ達は、ここから、公園の北区にあるドッグランへ行ったんだよ。
ココアちゃん達は、登録の関係で、
今年の狂犬病の予防注射が終わらないとランに入れないらしい。
きっと、5月からは大丈夫だと思うけどね。
ルナもそろそろ、注射に行かないとね・・・・ってママさん言ってた・・・
今回は、ランに直接入れる入口が工事のために、
北区のゲートからぐるっと回って入る事になった。
ルナは、パパさんと、ゆっくり散歩しながら、
パパさん、きっとこの景色に癒されているだろうなぁ~って思ったよ。
こういうところをゆったり歩いていると、
悩みや苦しさが一瞬でも消えて、人間本来の原点に返るような・・・・
そして、包み込まれるような癒しを感じるよね。
さぁ~ ルナ、走るよ~
うひょ~~~
ひさしぶり~~~~
今回、ルナと遊んでくれたお友達は、ナバロ君(1歳半)
珍しいお名前だから、どんな意味ですか?ってママさんが聞いたら、
スペインへ旅行に行った時に出会ったとっても楽しい人の名前なんだって~
そんな子になって欲しいからつけた名前らしいよ。
楽しくて、空気いっぱい吸って走ったら、
膨らんじゃった~~~
さて、この日、この後がまだあったんだよ。
そう、察しの良い人は解ってると思うけど、ココアパパさん達の歓迎会をやったんだ~
もちろん、ルナ達も参加できるところだよ!!
では、そのお話は、また明日~