こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

タンポポの綿毛

2018-05-20 22:34:08 | 第4章・あかりの灯る空色の家

アメリカン・ブルーです。



今日は、町内会の割り当てで、
わが班が月一回の集会所のお掃除当番に当たりました。
前回は、2016年5月15日だったとブログに記載があったので、
秋田から仙台に戻ったばかり・・・
およそ、2年に一回の順番で回ってくるようです。







我が家のスズランもいつの間にか満開になって・・・
見頃もそろそろ終盤のようです。
その周辺の草たちも、先週の雨の日続きで、元気いっぱい。。。

スズランの中で、いつの間にかタンポポが綿毛になっていました。
その様子が、忙しすぎた1週間を感じさせます。
日めくりが綿毛と一緒に飛ぶようでした(笑)







月曜日はルナの病院へ行って、この先4週間の週一通院と言われ、
あらら・・・思っていた以上に大変なことに?と思い知らされました。
明日はまた月曜なので、ルナの病院へ行って、注射ですね。


火曜日は、いつも素敵なお店に案内してくれる友人と一緒に、
八幡のカフェレストラン「くまと文鳥」へ。
雑貨ショップと一緒になっていて、
この日のランチプレート、新鮮野菜とキッシュをチョイス。
パリパリのパイ仕立てのキッシュがとても美味しかったです。
最近、こういうお店に飢えていたかも~(笑)
友人からは、旅行のお土産もいただいて、
もう一軒、名取の紅茶カフェに夕方まで楽しい時間を頂きました。
いつもありがとう~♪







水曜日は、今となっては、何をしていたのか記憶がありません。
カレンダーにも特に記載がないので休日だったのでしょう(笑)

木曜日から夫が3連休でしたが、
あいにく、連日の雨模様とルナも安静に・・・と言われているので、
気になっていることをいろいろ解決しておこう!!!
そんなことで、
午前中にあるものの見積もり比較サイトにアクセスしたのが大変なことに~
Enter
その10秒後あたりから、電話が鳴りっぱなしになって~
世の中が、こういうシステムになっていることを初めて知った思いです(笑)
夫の電話番号を入れなくて本当に良かったと思いました。
何はともあれ、その中から3社選んで、見積りをお願いし、比較検討。
あまり、こういう事に経験がないので、
夫と二人で、「すごく勉強したね~(笑)」
ほぼ1日がかりになってしまいましたが、価格は当初の半分になりました。
この苦労は実になったようで良かったです。

夕方には、約束していたブック・オフが、
GWに整理していった息子の本の買取りに来てくれて、
第一弾を処分できました。


金曜日は、息子の33歳の誕生日でした。
おめでとう~のラインを送り、33年前のあの日を思い出しました。
その息子が、秋には父になるのですから、私も・・・ですね(笑)

それから、シーズンが始まる前にエアコンを見に行きました。
6月の繁忙期が来る前に・・・
こちらも、前日の大変さからの教訓で、2か所で比較検討してみました。
販売員さんの積極的な説明で、
なるほど・・・なるほど・・・
若い女性でしたが、満載の知識は夫を超えて、
説得力と価格対応に脱帽(笑)
立ち尽くす男性販売員をよそに、小走りの彼女。
次々とお客様がご指名でやってくる・・・納得でした。


土曜日は、朝から休みなのに仕事のメールに出鼻をくじかれ、
午前中はそれで終了。
午後から、ホームセンターへ行ったり、
夫が気になっていたらしい新しくできた食彩館を見に岩沼まで行きました。
食品スーパーかと思いきや、まるで、道の駅のようでもあり、
なかなか面白いお店でした。


遠出をしませんでしたが、
あっという間の3連休が終わりました。







タンポポが綿毛になるまでって、
どれくらいかかるか・・・考えたことがありますか?
およそ、1ヶ月かかるのだそうです。

スズランの小さなベルが緑色の葉の中に現れる頃から、
その可愛い小花が連なって、
真っ白から微かに色が付き始め・・・消えてゆく・・・
そんな時間と同じような気がします。

今日は、その綿毛の細部が、季節外れの雪の結晶のようにも見えて、
美しいものだと・・・
今までにない感覚で見入ってしまいました。

気づかなかったこと・・・
今までやってみなかったこと・・・

まだまだ、見えなかった世界がすぐそばにあると感じました。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする