アメリカン・ブルーです。
あっという間に、3月も中旬になってしまいました。
花粉の飛散が例年より多く薬に頼る生活をしていたら、
その薬が効きすぎて・・・
また、春特有の強風、気温の変化に、
久々の頭痛が重なって・・・
なんだか、毎日がダルくてぼ~っと過ごしていました。
今日は、思いきって薬を中止して、気分転換(笑)
歩いて買い物へ行ったり、ルナと散歩をしたり。
すると、先週には見つけられなかった木々の変化に驚きました。
マンション入り口の梅がふっくら蕾になっていたり、
公園にコブシがあったことに気づいたり、
せっかくの春~♪なのに、籠ってばかりでは勿体ないですよね。
早いもので、去年の夏に引っ越しをしてから、9ヶ月が経ちました。
ここへ引っ越しを決めたのが、今頃だったかと思います。
販売業者さんから公園に桜の木がたくさんあると聞いていたのですが、
昨年はその時期に見られなかったので、
今年はそれを楽しみにしています。
9ヶ月も経ったとはいえ、
未だに郵便物の転送が多く、
けっこう、その都度、住所変更もたくさんしたつもりでしたが、
1年の転送期限をもう少し延長しなければ・・・と思っています。
先日も、ルナの狂犬病の予防注射の葉書が転送で届きました。
その前に、夫から、
「ルナのマイクロチップの登録住所を変更しないと意味が無いのでは?」
確かにその通りでした。
住所変更と言っても、簡単ではなく、
電話で新住所を知らせると、そこに書類が送られてきて、
それを受け取ってからの申請し直しになるのが殆どです。
その件を処理したところ、改めてこの場所に予防注射の葉書が再送されてきました。
ひとまず安心しました。
マイクロチップ・・・というと、
私の中では、犬や猫に埋め込まれた迷子対策のもの・・・
そういう認識でしたが、
先日、情報番組で、
今は人間の身体(手)にマイクロチップを埋め込んで、
電子決済や電車の改札を通ったり、入り口を自動解除したり、
スマホで行っているようなことが、
手ぶらで、手をかざすだけで出来るようになるというもの。
将来的には、病院でも手をかざせば、カルテが画面に現れるような・・・
そういう事にもなりそうです。
既に、それを取り入れて生活している人もいるようですが、
直径2mm 長さ12mm
ルナは、いつ? どこで? それを入れたのか・・・
深く考えることが無かったのですが、
改めて、自分に置き換えて考えてみると、
それを入れる時が来るのだろうか・・・・
車が自動運転になることすら私にはまだ受け入れられない別世界なのに。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/83b892906fe83420a0fbbdb75ef6b999.png)
先日、それこそ、久々に姉に電話をしました(笑)
年末に電話をして以来・・・です。
冬休みになると、孫を預かるので忙しいので、
休みが終わったら連絡しよう~と思っていたら、
あっという間の3ヶ月(笑)
うかうかしていたら春休みになるところでした。
べつに用事はなかったのですが、たまには安否確認を・・・程度の事でした。
その時に、面白い話を聞いたので最後に一つ。
孫も春から5年生になるそうで、
「女の子は5年生になったらすっかり大人でしょうね~」
私がそう言うと、「いえいえ、もう既に歯が立たない・・・」とのこと(笑)
先日も、適当に「ハイハイ・・・」と相づちを打ったら、
「ハイハイじゃないでしょ!
はいっ!って、小さい 『っ』をつけて返事をするのよ!」
そう言われたのよ~ とのこと。
小さい 『っ』???
なんだそれは?
可笑しいやら、新しい教育なのか?
どうやら、学校では、そのように指導されているらしい。。。
世の中が恐ろしく変わってきているようで、
のんびりと空を眺めていたら鳥になって山奥へ飛んでゆきそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)