goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

マスクいろいろ

2020-08-20 12:49:09 | 第6章・彩りを探す旅

アメリカン・ブルーです。



冒頭の画像は、今お気に入りのテトラ型ティーパックです。
ハーブティー  「ベリー&ローズ」
ともちゃんが誕生日にアフタヌーンティーで見繕って送ってくれたひとつです。
抽出をゆっくり、朝食に飲んでいますが、
淡い色の花たちがポットの中で揺れているようで、
そのちょっとアンティークな色と、甘い香りに癒されています。

毎日、欠かさず朝食には紅茶を用意しますが、
夫は、その違いを実に良くわかるようで、
時々違うものに変えるとと、「今日のは?」と必ず言います。
このハーブティーを出したときは、「美味しいね~♪」
暑い夏も気持ち爽やかです。








一緒に贈られたもの達です。
私の好みをよくわかってくれています(笑)
ブルー系の小花が大好きなので、
扇子もマスクケースも気に入って早速バッグに入れています。
マスクを外したときの収納や、
マスクを忘れた時の為の保存用にしています。
凄く気に入ったので、私も友人へのプレゼント用に買いました(笑)
ともちゃん  ありがとう~♪


最近はマスクがファッションのひとつになって、
洋服とのコーディネート。
先日、私も夫に頼んで吸汗速乾タイプのマスクを買って来てもらいました。
何色が良いか解らなかった・・・と言って、
数色入っていましたが、今は、サーモンピンクを愛用しています。
年齢のせいか、綺麗な色が顔に映えて何よりです(笑)


マスクと言えば、
何でも、出産時もマスクが必須だとか?!
新聞でその件についた読みましたが、
医療従事者に対しての配慮のようです。
事前にPCR検査をしても、
病院によってはマスクをお願いしているところもあるようで、
女性にとっては、「命」を生み出す瞬間も、
もうひとつ、難儀が増えましたね。
大変な時代です・・・・


しかしながら・・・ふと思い出しました。
私の出産のときのことです。
やや難産で、実は、酸素マスクしていました。
そのせいで、声もあげなかったので、
母は、私が気絶していると思っていたそうで・・・(笑)
後から、酸素マスクをしていた・・・と説明したところ納得したようでした。
物はちょっと違いますが、出産時マスクは経験済みだったかも。。。
大量出血で輸血をしたので、
自分の血になるまで、2年ほど大変でした。

孫が生まれて、その事も過去の話になってしまいました(笑)







昨日、夫が「日暮れがすごく早く感じる・・・」
そう言っていました。
確かに、少し前までは夕方の時間が長く、
夫の帰宅する19時ごろもまだ明るさがあったとか・・・
もう、18時台には真っ暗になっていました。


夕涼みのルナです。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする