まさか鳩が法で守られているとは思わなかった。
数日前、布団を干そうとベランダに出ると、鳩がじーっと座っている。
物干し竿に布団をかけても動かない。
「病気かよ」と思いながら“鳩、ベランダ”で検索すると、「鳥獣保護法」という文字が目に止まり青ざめた。
『巣を撤去するには鳥獣保護管理法に基づく捕獲許可が必要』と。
まさか鳩が法律で守られているとは思わなかった┐(´∀`)┌ヤレヤレ
14時過ぎに布団を入れようとベランダに出ると、ようやく鳩が飛び立って行ったが、座っていた場所には見慣れない物が2個。
市役所に電話すると「業者さんに頼むか、巣立ちまで待って旅立ったならネットを張る」など、色々教えて頂いた。
夕方ベランダを見ると鳩はちゃんと卵を温めていた。
ヤバイと思うが手も足も出せず。
頻繁に鳩が出入りし始めた頃は我が家の猫も奮闘し追い払っていたが、今ではフレンドリーな感じに。
不動産マンに相談すると「卵があるなんてレベルが高過ぎ。業者さん紹介しようか?」と言ってくれたのだが、取り合えずベランダネットを用意する方向で行きたいと思っている(゜-゜)
用途:カラスや鳩等のベランダへの侵入を防止
網目サイズ:3cm角目
サイズ:2.5m×5m
材質:ナイロン
角目だから誰でも簡単に広げられるネット
角目だからお好きなサイズで自由にカット可能
角目だからベランダのサイズに合わせてキレイに張れる
透明だから光を遮らない