運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

Amazonショッピングカード

2009年08月10日 06時40分30秒 | ショッピング
Amazonショッピングカードで、また本を買ってしまった。
前日買った本がまだ届いていないのに…

ショッピングカードが溜まる度に、買い過ぎだなーと反省しつつ、猛ダッシュでひたすら読む。

本は、佐川急便で届くのだが、これまた全てにおいて早い。
アサイチで届けられるので、オイラに取っては受け取りやすい。

現在はどうかは知らないが、ある本に、「佐川急便とNECロジスティクスのこの提携が利用者の手間を省いた強力システムである。」と、いうことが書かれていたのを思い出した。

ありがた過ぎる、本当に便利な世の中。
おっ!メールが来た。
今回買った本は、クロネコで届けてくれるそうだ。
選べる時代、これまたありがたい。


いきなりですが、マクドナルドにあって、物流にないもの。このような記事がありましたので。


すべては倉庫番が知っている 「学歴無用、現場主義」は強いのか? マクドナルドにあって、物流にないもの(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

チルド物流国内2位の名糖運輸の社長人事が5月28日に発表された。新社長への就任が内定した中西広明専務は北海道弟子屈高校卒。オーナー一族でもない高卒のプロパーが東証1部上場企業の社長にまで上り詰めるというのは、他の業界であれば今どき珍しいことではないだろうか。

 物流業界では、これがそうでもない。今年3月に佐川急便の新社長に就任した平間正一氏は長崎県の対馬高校卒で、同社のセールスドライバーからの叩き上げ。東証1部のハマキョウレックスの大須賀正孝会長の場合は創業者だが、中卒だ。海の向こうでも米国物流最大手のUPSの経営陣は、ほとんどがドライバー出身者で占められている。

 それだけ現場と経営の距離が近い。そのことがダイレクトに会社の強みになっている。現場の人事評価基準がシンプルで、会社の収益構造と明確に結びついている点も共通している。ビジネスモデルに綻びが少ないのだ。 (以下略)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿