運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

秋の大型連休はいかがでしたか

2009年09月27日 01時01分01秒 | ショッピング

オイラは大型連休にせず、来年の5月の為に有給をキープ。

それでも23、24日が休みでしたので、お墓参りと帰りは温泉へGO!
車は市内から郊外へ移動。
しばらくすると、渋滞とコンビニの駐車場の満車状態を拝見。
疲れたんだけれど、疲れが残らなかった!?
やっぱり車中でのおにぎりが良かったのか。


コンビニ棚から消費が見える 【56】大型連休の最終日に売り切れた商品とは(日経ビジネスアソシエ) - goo ニュース

9月19日から9月23日までの秋の大型連休(シルバーウイーク)が終わりました。高速道路を中心にゴールデンウイーク並みに混雑していましたね。コンビニ各社はこのシルバーウイーク特需を得ようと、「おにぎり100円セール」「ホットスナックセール」といったお買い得セールを開催し、売り上げを大きく伸ばしました。
(中略)
連休中の主力商品は、ワンハンド系商材と説明しましたが、連休最終日の夕方になると、普段と違う商品が売れてきます。それは何だと思いますか?

 答えは、「牛乳」「食パン」「お弁当」「惣菜」「おでん」といった家族向け食品です。特に牛乳と食パンはよく売れます。発注の見積もりが甘いと、売り場から牛乳とパンがすぐに売り切れます。

 これは、連休で疲れた主婦が家族用の夕食を購入したり、翌日の朝食用の商品を購入したりするからです。普段はスーパーなどで購入している客層が、手軽に食事を済ませようとコンビニに寄って商品を買っていきます。この客層をコンビニがしっかり取り込めれば、客数アップは間違いありません。

 このほか、通常の週末最終日の夜(日曜日)はお客様の来店が一番少ない時間帯ですが、大型連休の最終日はお客様の来店が多い傾向が見られます。これは遠出から帰ってくるお客様がコンビニに立ち寄るためです。

 コンビニはお客様ニーズ変化に対応することで差別化ができている業態です。連休のようなお客さまの大きな動きの変化に対応できないコンビニは、勝ち残ってはいけないでしょう。

作ってみました。
ゆっくり行こう 狭い日本 そんなに急いでも赤信号。
沈黙も金なり 静かに小鳥の囀りに耳を傾ければ 心が和む貴重なひととき。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿