調和、バランスが取れる人には安心感がありますよね。
逆に極端な事をすると、その反動が。
彼の話をじっくり聞いていると、他人を見るから心が揺れる、ふとそんな言葉が思い浮かんだ。
来月の予定表を見ながら、こちらの本を選んで見ました。
![]() |
京都迎賓館―現代和風と京の匠の調和 |
迎賓館京都事務所 | |
淡交社 |
目次
京都迎賓館 次代へ。
感性と美の規範として。(聚楽の間(ロビー溜り) 水明の間(会議室) 夕映の間(大会議室) ほか)
伝統技としつらえ(数寄屋大工 京唐紙 ほか)
京のもてなし、その伝統をいまに(祭―神にマツラウ
法要―仏を供養する
遊宴―貴人を遊ばせる ほか)
内容(「BOOK」データベースより)
京都迎賓館に込められた現代和風の美を知る日本人必携の一冊。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます