運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

チームスポーツに学ぶ強い信頼と絆で結ばれた組織

2019年01月08日 16時55分50秒 | 日記

「7連チャン」「オレは8連勤」「明日は欠員だって」「アイツは3連休かよ」…また不機嫌な言葉がチラホラ

そんなちょっとしたしこりがある中みんな頑張るワケだが、その個の力を最高のチームへとまとめる事が出来たなら。

強い信頼と絆で結ばれた組織を作る、こちらの本はいかがでしょう。

チームスポーツに学ぶボトムアップ理論 高校サッカー界の革新者が明かす最強の組織づくり
 
カンゼン

内容紹介
人が自然とついてくるリーダーは“ボトムアップ"で必ず育つ
自立型人材育成で最高のチームをつくる!

ボトムアップ指導では、選手が主役です。
 選手主導の組織づくりでチーム運営を実行していきます。
そのスタイルは企業の組織づくりにも通じるはずです。
 社員一人ひとりの主体性を育てたり、
リーダー的思考を持たせることによって、
 強い信頼と絆で結ばれた組織が生まれるでしょう。

 伸びるチームは必ずやる!
「育つ」組織づくり34の法則!

スポーツでもビジネスでも両方で使える!!

序章 ボトムアップ理論とは
第一章 自己を高める「個」の強化
 第二章 組織を動かすマネジメント術
 第三章 オプションを生み出す多様性
 第四章 次世代へつなげる環境づくり

著者について
畑喜美夫(はた・きみお)

広島県立安芸南高等学校サッカー部監督
 一般社団法人ボトムアップパーソンズ協会 代表

1965年生まれ、広島県広島市出身。
 小学2年生から広島大河フットボールクラブでサッカーを始め
、 東海大一高校(現・東海大学付属静岡翔洋高校)、順天堂大学でプレー。
 高校・大学時代は U-17・U-20日本代表にも選ばれ、大学時代は関東選手権、総理大臣杯、全日本インカレの三冠に貢献。
 社会人でも国民体育大会で優勝し全国制覇を3度果たした。

1997年に広島観音高校へ赴任。指導者として「選手主体のボトムアップ理論」を用い、2003年に初の全国大会に導き、
2006年には全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会で初出場初優勝の快挙を果たした。
その後も数々のタイトルを獲り、全国大会も12度出場。
 現在は広島県立安芸南高校にてサッカー部監督を務める。


メンタルもフィジカルも充実

2019年01月07日 23時08分30秒 | 日記

精神力、メンタルの強さは仕事でも大事ですよね。
知人の子供がスポーツが優秀で大坂の大学に推薦で入学したのですが、大学2年生の時、メンタルをやられ帰って来たのにはビックリしました。
あれだけ優秀な子でも潰されるんだなと。

【杉山愛の目】錦織、メンタルもフィジカルも充実
06:10スポーツ報知
◆テニス ブリスベン国際最終日 ▽男子シングルス決勝 錦織2―1メドベージェフ(6日、オーストラリア・ブリスベン)

 錦織選手は昨季よりもフォアハンドが良くなっていました。右手首を故障した後は感覚が合わなかったり、痛みや怖さがあって振り切れずにミスが出ていました。この試合も序盤は硬さが見えましたが、積極的なテニスを見せてくれました。

 第2セットは8度あったブレイクチャンスを逃し、相手には1度のチャンスで取り切られて嫌な落とし方をしました。ただ最終セットは切り替えて、1―1の第3ゲームを0―30からキープできたのが大きかった。今大会はいい形で勝ち上がっていて、自分に期待する部分もあったのでしょう。とてもいい顔をしていてメンタル面、フィジカル面の充実が感じられました。

 今年は勝負の年になるでしょう。昨年はジョコビッチ、ナダル、フェデラーがまだまだ力のあるところを見せた1年になりました。全豪では彼らトップ3に実力で勝ち切る姿を見たいです。期待ができます。(元ダブルス世界ランク1位)


検証

2019年01月04日 00時00分00秒 | 日記

昨年のロトの反省と数字の検証中。
購入金額の合計が66,000円 当選金の合計が15,000円
無駄使いと言われそうですが、一攫千金の夢が(笑)

検証で検索するとこちらの記事が!

平成時代、視聴率3冠王を競ったフジテレビ、日テレの落日 韓流ゴリ押し やらせで…
10:00                                 AERA dot.
(前略)
そして、逆風が吹き荒れるようになった象徴的な転機をこう語る。

「最近だと今年1月期に放送された『anone』の惨敗や『イッテQ!』騒動もそうですが、一番の転機はやはり『24時間テレビ』に対する世間の評価の変化でしょうね。昔はウチの長寿番組の中でも『笑点』と並んで老若男女から愛されるイメージの良い番組だったのですが、近年は『感動の押し売り!』や『障がい者を利用するな』、『チャリティー番組なのに出演者にギャラを出すな』といった厳しい意見も多い。名物企画の『チャリティーマラソン』に関してもSNSで実況されて“ワープ疑惑”を検証されたりもしています」(同前)

  視聴者の不信感がさらに強くなったとも解説する。

「『24時間テレビ』に限ったことではないですが、こうした厳しい見方の裏には視聴者のテレビに対する不信感があるように思われます。『イッテQ!』騒動についても、早い段階で素直に“やらせ”を認めて謝罪していれば、ここまで尾を引かなかったと思うんですけどね」(同前)

 ともに平成の世に黄金時代を築きながらも、初動の対応ミスにより視聴者の不信感を煽り、苦境に立たされつつあるフジと日テレ。19年もテレ朝
の猛追をかわせるのだろうか。

 今後、さらに視聴率競争は劇化することは間違いない。過去の動向から19年はネット広告費がテレビ広告費を抜くと目されているが、ますますテレビを取り巻く環境が厳しさを増す中、再び黄金時代を築くことはできるのか!?(平田昇二)


教えて!goo

地震情報サイトJIS