昨夜タクシーに乗ると久々に馴染みの運転手さんだった。
私が「最近見なかったですね」と言うと、「個人タクシーの試験に受かったもので、色々とその準備をしてました」と。
そしてやはりコロナの話題に。
「0時過ぎるとお客さんがガッツリ減るのでそれまでが勝負だし、ホント流れが変わりましたよ。あの小さなウイルスがここまで世の中を変えるとは本当にビックリですわ」と、親の介護で飲みに出る事が出来なくなった私に夜の様子を教えてくれた。
その日の感染者数を知ってもな~と思いつつも、やっぱり見てしまうのだが…
この数字にはこれまたビックリ。
「国内で622人感染、宣言解除後で最多…大阪66人・埼玉49人・神奈川48人」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20200716-567-OYT1T50283
国内の新型コロナウイルスの感染者は16日、31都道府県と空港検疫で新たに計622人が確認された。1日あたりの新規感染者数が600人を超えるのは、過去最多だった4月11日の743人以来で、緊急事態宣言の解除後では最多となった。各地で宣言解除後、最多の感染者が判明しており、感染は拡大している。
(以下略)
昨夜の金スマにはビックリ
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ 本当にあったスマホを落としただけなのに』で、顔認証でのログインがまさかの突破ですからね。
ちょっこしカルチャーショックを受けながらサーフィンしていると、何となく思い浮かんだ言葉「怪しい霊能力者」で検索。
久々にトリックを見ました。
暗号を解いたら……
トリック新作スペシャル3
1時間47分
解くと必ず死ぬ暗号! 骨肉の遺産争いの只中で幕を開ける不可解な連続殺人-- 超常現象としか思えない仕業によって一族の人間が次々と命を奪われていく! 奈緒子&上田コンビが挑む前代未聞のトリックの数々! 因習に縛られた一族の哀しい秘密と、恐るべき真犯人の正体とは (C)テレビ朝日・東宝
『精神科医が解説! ストレスを感じず、嫌いな人と上手に付き合うヒント』
https://news.goo.ne.jp/article/otonanswer/life/otonanswer-68928
(前略)
今回は、精神科医で作家の樺沢紫苑さんに、ストレスを感じずに嫌いな人と上手に付き合うヒントについて伺います。近著には「精神科医が教える ストレスフリー超大全」(ダイヤモンド社)があります。
人に好き嫌いがある理由とは
もし周囲から、「嫌いな人」がいなくなったとしたら、人間関係がどれほど楽になるでしょうか。職場では、どんなに努力をしてもなぜか合わない人がいるものです。そんな嫌いな人と関わらなければならない場合、どのような接し方をすればいいのでしょうか。
「人と初めて会ったとき、『この人、好き』『この人、嫌い』『この人、苦手』とまず、相手の好き嫌いを瞬時に感じてしまうことはありませんか。なぜ、私たちは『好き嫌い』を判断してしまうのでしょうか。それは『好き嫌い』を無意識に判断してしまう脳の仕組みがあるからです。
脳には扁桃(へんとう)体と呼ばれる部分があります。これは危険を察知して赤信号を出す部分です。何か出来事が起こったとき、マルかバツか、安全なのか危険なのか、ということを瞬時に判断するのです」(樺沢さん)
「危険な場合は脳の中で赤信号を出します。例えば、動物が自分の敵と遭遇した場合、瞬時に対応を取れるように信号を出します。脳と体全体に警戒信号を送り、身を守る準備をさせる司令塔が扁桃体です。扁桃体はさまざまなものについて瞬時に、安全か危険かを判断しています。林を歩いて、足元にヘビがいるのに気付きました。『わっ! ヘビだ』と叫ぶ前に、体がヘビを踏まないように避けているはずです」
(以下略)