★Rindanの暮らしのひとしずく★

作ることが好きな私。。。多少ずれてる角度から見る他愛無き日常を綴ります。。。

🍞宝箱のようなパン屋さん意外な場所で発見と休日ごはん🍴

2020年03月01日 | 令和日記・料理
3月に入りました!
今月からは、気持ちを引き締めるべく、2月中に出来ることは済ませての3月スタートです!

4年に一度のうるう年、
その日は、主人の誕生日お祝いにと、1か月前から予約していた「ウェスティンのデザートブッフェ」を愉しみました
その前に、ふと「朝市」へゆきたくなり、目星をつけながらぶらぶら。
そこで運命的な出会い!?朝市の建物の奥にあるパン屋さん「マルモ」を見つけ、
存在感のあるパンに魅了され、わくわくしながらパンを購入してきました(隣の珈琲店で食べることも可能)

                  

そのパンが主役の朝食プレートなり~◎

                  

★朝市のハーブ使用ナッツと野菜たっぷりサラダ ★チェダースライスチーズ 
★スクランブルエッグ ★ロブスターペースト
 
です

           

購入してきたパンは3種(カカオニブ×レーズン、クランベリー、チョコ×バナナ)
パンは、小麦・塩・水・自家酵母のみで焼き上げる、健康に配慮したこだわりのシンプル製法だそうです
薄くスライスして、よく噛みしめながら食べるスタイルが好きです
素材が生きていて広がる香りが心地よく、またすぐに食べたくなる美味しさです◎

                        

快く撮影させて頂けたお店は、どこかの国へたどり着いたかのような佇まい

                   

量り売りのパンが豪快に並べられていて、素敵な様子に釘付け!今度食べるパン、決~めた(笑)

                   

変わりまして、残り物寄せ集め版「お家ランチプレート」なり
カレーピラフ風のごはんには、色んなお野菜が入り込んでいます(笑)京人参、玉ねぎ、ブロッコリー茎、椎茸、舞茸、パセリ・・・
さっぱりといただける、鶏ささみに刻んだ青じそをたっぷり入れたササミつくね。
豆乳ベリースムージーと黒糖ぼうろで糖分チャージと、残り物を余すことなく食べられてよかったです~。

                   

主人の得意分野のパスタペンネ編。
主人の味付けも勿論美味しいですが、このペンネ、すっごくもっちもちでボーノ!

                   

夕食は、★金目のあら煮 ★三角あぶらげ ★三つ葉とささみの梅肉和え
★はまぐりの酒蒸し ★子持ち昆布 ★セロリと塩昆布の浅漬け
 です

           

デパ地下購入のはまぐり、激うまです!金目のアラも見つけてうはうは。
お酒弱いのに、ちょっとだけ主人にすすめられた日本酒で乾杯!
あら~結構美味しい!でも案の定酔っ払ってヘロヘロでした(;^ω^)

旅行記事やグルメ記事が残っていますので、またすぐにお会いできるかと思います(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする