紅茶をよく知らずにいただけに、興味を持った「今が知るとき」と
自粛中に紅茶の本を読み漁り、解禁したらカタチからまず入るべしと(笑)
英国式アフタヌーンティーを楽しんでまいりました~Σ=⊂( つ.ω.)♪

ここへ足を踏み入れるのは、一昨年の私の誕生日以来。
親友の文華とハロウィンメニューを楽しみ、素敵な思い出が刻まれた場所です

「アスコットティールーム」での入り口では検温、消毒、換気、席の配置や間隔の徹底されており、安心して食事やお茶を楽しむことが出来ます。
重厚なブリティッシュカントリーがいいんですよね~。うんうん

ケーキやスコーンも本格派ですっごく美味しい
今回はテイクアウトしなかったけれど、前回は幾つかお土産に購入して全部当たりでした~
お値段もお金の単位も£(ポンド)で表記されていますが、支払いは円でOKで、1ポンドは100円で換算されています
スタッフさんは、外国の方だったり、日系の方だったりと色々ですが、注文も英語だったりします(+_+)
今回は、日系の方で英語じゃなかったので内心ホッ(笑)
注文するものは「アフタヌーンティー」と決まっていたので、紅茶とスコーンの種類をチョイスするだけ~。
席は、いちばん奥の優雅なソファー席へと通されました
そわそわ(笑)

ケーキスダンドで運ばれてくる高揚感(n*´ω`*n)
食器類やティーアイテムのトータルコーディネートが素敵です
紅茶の世界って、紅茶を選んで美味しく入れるところから既に楽しい、奥深い世界です。
今まではその部分が抜けていて、飲むという事に注がれていた気がします。
紅茶は、かぐわしい香りの「アールグレイ」が今の気分でした(ダージリンと悩んだけど・・・)
美味しい紅茶とスイーツにぴんと背筋が伸びる私(笑)美しい物美味しい物を前にすると条件反射なのかな・・・

スイーツ類は、栗のプディングケーキ、ラミントン(スポンジをマンゴーのソースでコーティングしココナッツをまぶしたもの)
いちごのタルト、キャロットケーキで、甘さも丁度良くソフトな口当たりでクオリティーが高かったです!
スコーンは、チーズとレーズンをチョイス。
通常なら一つで充分なスコーンですが、しっとりとしていて心地よい美味しさからか、幾つでも食べたくなります。
トラディショナルサンドウィッチは、イギリスを代表するチキン、エッグ、キュウカンバーで、
シンプルな美味しさと断面の美しさが際立ちました。
大満足のアフタヌーンティー、優雅な時間と共に心底リフレッシュすることができました~

そして後日行われる限定のアフタヌーンティーのマナー講座にも申し込みをしてしまいました

本日、とってもいいお天気で、とっても気持ちがいいです(n*´ω`*n)

アフタヌーンティーの後は、マナーハウスを見学&中のショップでお買い物
ここは、スコットランド・ハイランド地方と似た風土だそうです。

煌びやかな調度品!!!気軽に写真撮影ができるのもありがたや~。

マナーハウス1階の廊下にて。赤い上着に熊の毛皮の帽子の近衛兵の衣装が飾られています。

チューダー様式のゲストハウス。素敵です!!!

ハリーポッターを思わせる建物は「バラック」といい英国に実在するお城をモデルとしたものです。

奥へ進むと可愛らしい小屋も現れて絵本の中へ入りこんだみたい

タイルをコラージュしたモニュメントも魅力的でストーリー性を感じます・・・
何処にいても画になる空間・・・素敵だなぁ。
こんな素敵な花も咲いていました・・・なんていうお花でしょう!

ピンクのお花はアーチ型に巻き付いて咲き乱れていました~
イングリッシュガーデンがにぎやかになるのは、もうすぐかな・・・わくわく

行きも帰りも英国の旗に見守られ、旅した気分を味わえました~◎

勢いで申し込みをした「アフタヌーンティーマナー講座」
堅苦しいのはちょっと苦手と思って マナー云云かんぬんは消極的でしたが、
楽しみながら学ぶというスタイルは好きなので、今からとても楽しみです!
自粛中に紅茶の本を読み漁り、解禁したらカタチからまず入るべしと(笑)
英国式アフタヌーンティーを楽しんでまいりました~Σ=⊂( つ.ω.)♪

ここへ足を踏み入れるのは、一昨年の私の誕生日以来。
親友の文華とハロウィンメニューを楽しみ、素敵な思い出が刻まれた場所です



「アスコットティールーム」での入り口では検温、消毒、換気、席の配置や間隔の徹底されており、安心して食事やお茶を楽しむことが出来ます。
重厚なブリティッシュカントリーがいいんですよね~。うんうん


ケーキやスコーンも本格派ですっごく美味しい

今回はテイクアウトしなかったけれど、前回は幾つかお土産に購入して全部当たりでした~

お値段もお金の単位も£(ポンド)で表記されていますが、支払いは円でOKで、1ポンドは100円で換算されています

スタッフさんは、外国の方だったり、日系の方だったりと色々ですが、注文も英語だったりします(+_+)
今回は、日系の方で英語じゃなかったので内心ホッ(笑)
注文するものは「アフタヌーンティー」と決まっていたので、紅茶とスコーンの種類をチョイスするだけ~。
席は、いちばん奥の優雅なソファー席へと通されました




ケーキスダンドで運ばれてくる高揚感(n*´ω`*n)
食器類やティーアイテムのトータルコーディネートが素敵です

紅茶の世界って、紅茶を選んで美味しく入れるところから既に楽しい、奥深い世界です。
今まではその部分が抜けていて、飲むという事に注がれていた気がします。
紅茶は、かぐわしい香りの「アールグレイ」が今の気分でした(ダージリンと悩んだけど・・・)
美味しい紅茶とスイーツにぴんと背筋が伸びる私(笑)美しい物美味しい物を前にすると条件反射なのかな・・・


スイーツ類は、栗のプディングケーキ、ラミントン(スポンジをマンゴーのソースでコーティングしココナッツをまぶしたもの)
いちごのタルト、キャロットケーキで、甘さも丁度良くソフトな口当たりでクオリティーが高かったです!
スコーンは、チーズとレーズンをチョイス。
通常なら一つで充分なスコーンですが、しっとりとしていて心地よい美味しさからか、幾つでも食べたくなります。
トラディショナルサンドウィッチは、イギリスを代表するチキン、エッグ、キュウカンバーで、
シンプルな美味しさと断面の美しさが際立ちました。
大満足のアフタヌーンティー、優雅な時間と共に心底リフレッシュすることができました~


そして後日行われる限定のアフタヌーンティーのマナー講座にも申し込みをしてしまいました


本日、とってもいいお天気で、とっても気持ちがいいです(n*´ω`*n)

アフタヌーンティーの後は、マナーハウスを見学&中のショップでお買い物

ここは、スコットランド・ハイランド地方と似た風土だそうです。

煌びやかな調度品!!!気軽に写真撮影ができるのもありがたや~。

マナーハウス1階の廊下にて。赤い上着に熊の毛皮の帽子の近衛兵の衣装が飾られています。

チューダー様式のゲストハウス。素敵です!!!


ハリーポッターを思わせる建物は「バラック」といい英国に実在するお城をモデルとしたものです。

奥へ進むと可愛らしい小屋も現れて絵本の中へ入りこんだみたい



タイルをコラージュしたモニュメントも魅力的でストーリー性を感じます・・・
何処にいても画になる空間・・・素敵だなぁ。


こんな素敵な花も咲いていました・・・なんていうお花でしょう!

ピンクのお花はアーチ型に巻き付いて咲き乱れていました~

イングリッシュガーデンがにぎやかになるのは、もうすぐかな・・・わくわく

行きも帰りも英国の旗に見守られ、旅した気分を味わえました~◎

勢いで申し込みをした「アフタヌーンティーマナー講座」
堅苦しいのはちょっと苦手と思って マナー云云かんぬんは消極的でしたが、
楽しみながら学ぶというスタイルは好きなので、今からとても楽しみです!
広い敷地で国内だとは思えないです🎵
アフタヌーンティーを頂けるお店は
予約制ですか?
何て言うお店なのかな?
私も是非行ってみたいわ~💕
Rindanさん、相変わらずお若い❗
20代でも通用しますよ
風景に溶け込んでいて絵になっています🌼
凄く良いお店の紹介の記事に感動して 思わずコメント欄へ
行って見たいです。🎵
食器 素敵ですね✨
まだまだ この様なお店を ご存知そうなので 是非 是非 記事にしてくださいね✨楽しみにお待ちしております。🙇😊🎵
日本なのですか?ここは?
それにしても いつも素敵なブログに感激してます。
本と全て素敵過ぎです。
素敵ですね~♡
雰囲気すごくありますね・・・☕✨
周辺の、のどかな風景も素敵~♡♡♡
それにしても、行動派なところ・・・、見習おうと思います~👍
マナー講座も、楽しみですね~♪
思いっきり国内です(笑)
すみません・・・・場所とか書いてありませんでしたね・・・
福島県岩瀬郡天栄村にある
「ブリテッシュヒルズ」というイギリスを再現した
ホテルやマナーハウス、ティールームがある施設です。
花より団子などのドラマ撮影でも使用されています。
私も初めて行ったときは、広くて本格的で驚きました!!!
アフタヌーンティーは、予約なしで大丈夫ですよ~
施設内も無料で楽しめますのでおススメです!
ななえさん、いつも勿体ないお言葉有難うございます((ノェ`*)っ))
いやもう思いっきり40代です( ´,_ゝ`)プッ
といいますか、45歳なのでアラフォー?
ななえさんのお優しいお言葉がずっごく嬉しいです
ななえさんの久しぶりの女子ランチもお野菜たっぷりで
素敵&美味しそうでしたね~
Mさんと仲良しでいいですね~。
いつも楽しく微笑ましく読ませていただいてます!!!
ご丁寧にコメントをありがとうございます!!!
本格的なこちらの場所は、中世英国を再現させた
「ブリテッシュヒルズ」という施設です。
パスポートの要らない英国などともいわれております。
メインは宿泊施設ですが、ティールーム、イングリッシュパブ、
マナーハウス見学、ショップなど宿泊者以外でも自由に楽しむことが出来ます。
広大な敷地も自由に入れるのも魅力です
転勤族であちこち移動しておりますから、
また何か新たな発見がありましたらご紹介いたします(^^♪
いつもありがとうございます!
いつも素敵なコメントをありがとうございます
ここ、思いっきり日本なんです(笑)
「ブリテッシュヒルズ」というイギリスを再現した
ホテルやマナーハウス、ティールームがある施設です。
忠実に再現するため、設計はイギリスの方、
建築資材や部品など殆ど英国から取り寄せて作られているそうです。
keikoucchanさまの本家本元!?のイギリスの日記が楽しみです\(^o^)/
わくわくしておりますが、順にゆっくり読ませているので
お楽しみにとって置いております
思わず我慢しきれず、ハワイは先に読んでしまいました((ノェ`*)っ))
田舎なので自然豊かで静かで広大なる場所・・・
穴場でこんなにもいいトコロだったのかと
灯台下暗しでございました。
紅茶について、好きしいうのが先行していまして、
中身ゼロでした(笑)
楽しめればいいというのがモットーでしたので、
マナーを学ぶなんてとてもとても・・・
でも今は興味も意欲もありまして、
アフタヌーンティーのマナー講座を受けることにしました。
正直、この時だけにふるまわれる特別なアフタヌーンティーが目的というのもありますが(;^ω^)
ビオラさまのお星さまのクッキーやミニケーキ(おしゃれな名前なのに覚えられませんでした)
素敵で美味しそうで作ってみたくなりました(^^♪