春めいてきて、ひとりの朝でも優しい陽の光を浴びながら、日一日、一日と活発になる自分を感じています◎
元気の源は食べることですので、朝からしっかり食べようと
漬け込んでいた鶏の胸肉を使用して「海南鶏飯風」を作ることにしました
本来なら入らない パプリカ、人参、レンズ豆、キヌア投入して栄養と彩をプラスします
材料と調味料を加えて、炊飯器のスイッチオンだけなのでとっても簡単◎
盛り付けの際にはレンジ加熱をした青梗菜を添えると更に彩がよくなります(*^_^*)

★海南鶏飯風 ★小松菜のお浸し お醤油麹添え
★わかめとねぎの卵スープ ★いちごと甘夏ゼリー ★ルイボスティー
ヘルシーな鶏むね肉でもしっとり食べやすく、ご飯に鶏の旨味が溶け込んで、
キヌアのプチプチ感とレンズ豆のねっとりとした食感が相まって満足感のある一皿になりました
本来なら付け合わせのタレがありますが、今回はそのままで頂きました◎

夕食は、いかのゲソやミミを使用して2品を作りました
コリッとした食感が心地よい天ぷらとさっぱり頂ける白髪ねぎと青じそと生姜の和え物です。
どちらも同じ素材ですが、揚げたり茹でたりすることで違った美味しさを愉しめるのがイイですね
★メカジキの幽庵焼き ★焼きはまぐり ★小松菜のお浸し ★ブロッコリースプラウトとトマトのサラダ
★イカゲソとミミの天ぷら ★胡瓜の辛子漬け ★イカゲソとミミの香味野菜和え

日々なる暮らし、主に3店のスーパーを使い分けをして買い物しております
お刺身ならここ、果物ならここ、野菜ならここと言うように、それぞれスーパーにも仕入れにて得意分野があります。
今回は地元スーパーのお刺身にてシマアジのお刺身を購入しましたら、それはそれは美味しくて驚いた次第です。
ひき肉は、別のスーパーにて迷いに迷ってお得感のあるメガサイズを購入してしまいました(;^_^A)
ラザニア用のミートソースで使用した残りの分は加工して冷凍保存の予定です◎
お刺身を盛るのに、小学生の頃に次男が作ったお皿を使用したら、
親ばかですので、お皿もお刺身も共に生き生きしたように感じられて嬉しくなりました
お刺身のホタテとタコは、ラザニアの雰囲気に合わすべくカルパッチョに仕上げました

★シマアジのお刺身 ★ホタテとタコのカルパッチョ ★茹でスナップエンドウ ★ラザニア
ラザニアのミートソースとホワイトソース作りで時間が取られ、作る気力も時間も私の中でタイムリミット(笑)
ラザニアは見た目以上にボリュームがあるので、それだけで充分に満足できました◎
ワインを愉しんだら、案の定ヘロヘロとなりました(;^ω^)

休日はお祝い事で桜のロールケーキを焼いたり、
外でお祝いランチを愉しんだりとほんわかとした時間が流れました
これで、また一週間を元気に駆け抜けよう(* ̄0 ̄)/ オゥッ
元気の源は食べることですので、朝からしっかり食べようと
漬け込んでいた鶏の胸肉を使用して「海南鶏飯風」を作ることにしました

本来なら入らない パプリカ、人参、レンズ豆、キヌア投入して栄養と彩をプラスします

材料と調味料を加えて、炊飯器のスイッチオンだけなのでとっても簡単◎
盛り付けの際にはレンジ加熱をした青梗菜を添えると更に彩がよくなります(*^_^*)


★海南鶏飯風 ★小松菜のお浸し お醤油麹添え
★わかめとねぎの卵スープ ★いちごと甘夏ゼリー ★ルイボスティー
ヘルシーな鶏むね肉でもしっとり食べやすく、ご飯に鶏の旨味が溶け込んで、
キヌアのプチプチ感とレンズ豆のねっとりとした食感が相まって満足感のある一皿になりました

本来なら付け合わせのタレがありますが、今回はそのままで頂きました◎

夕食は、いかのゲソやミミを使用して2品を作りました

コリッとした食感が心地よい天ぷらとさっぱり頂ける白髪ねぎと青じそと生姜の和え物です。
どちらも同じ素材ですが、揚げたり茹でたりすることで違った美味しさを愉しめるのがイイですね

★メカジキの幽庵焼き ★焼きはまぐり ★小松菜のお浸し ★ブロッコリースプラウトとトマトのサラダ
★イカゲソとミミの天ぷら ★胡瓜の辛子漬け ★イカゲソとミミの香味野菜和え

日々なる暮らし、主に3店のスーパーを使い分けをして買い物しております

お刺身ならここ、果物ならここ、野菜ならここと言うように、それぞれスーパーにも仕入れにて得意分野があります。
今回は地元スーパーのお刺身にてシマアジのお刺身を購入しましたら、それはそれは美味しくて驚いた次第です。
ひき肉は、別のスーパーにて迷いに迷ってお得感のあるメガサイズを購入してしまいました(;^_^A)
ラザニア用のミートソースで使用した残りの分は加工して冷凍保存の予定です◎
お刺身を盛るのに、小学生の頃に次男が作ったお皿を使用したら、
親ばかですので、お皿もお刺身も共に生き生きしたように感じられて嬉しくなりました

お刺身のホタテとタコは、ラザニアの雰囲気に合わすべくカルパッチョに仕上げました



★シマアジのお刺身 ★ホタテとタコのカルパッチョ ★茹でスナップエンドウ ★ラザニア
ラザニアのミートソースとホワイトソース作りで時間が取られ、作る気力も時間も私の中でタイムリミット(笑)
ラザニアは見た目以上にボリュームがあるので、それだけで充分に満足できました◎
ワインを愉しんだら、案の定ヘロヘロとなりました(;^ω^)



休日はお祝い事で桜のロールケーキを焼いたり、
外でお祝いランチを愉しんだりとほんわかとした時間が流れました

これで、また一週間を元気に駆け抜けよう(* ̄0 ̄)/ オゥッ

いつも応援ステキなお言葉ありがとうございます♪
トップページのお写真 赤いエプロンから変わりましたか?
ピンクも可愛いですねえ❤️
見た目も栄養もたっぷり 美味しそう
リンダンさんは スペシャルマジシャンですか?
❤️海南鶏飯風
本来なら入らない パプリカ、人参、レンズ豆、キヌア❤️
を 入れるなんて なんとまあ
まるで ホテルのトップシェフ以上ですわあ
もうねえ ❤️リンダンさん❤️のこと尊敬モンモンですわあ!
❤️これからもお元気でねえモンモン❤️
ご丁寧にたくさんの素敵なコメントをありがとうございます
トップのページを秋冬から春夏仕様に切り替えました
モンモンさまに気づいていただけて嬉しいです(n*´ω`*n)♥
記事の方もじっくり読んでいただけて有難き幸せです\(^o^)/
海南鶏飯風には、なかなか消費できないキヌアとレンズ豆を加えてみたのですが、
美味しいのは勿論、素敵なモンモンさまに嬉しいお言葉を頂き、
それが何よりも嬉しいです(n*´ω`*n)♥
それから、モンモンさまの御体調がすぐれない時がありまして、
大変心配しておりました(´;ω;`)
お忙しいモンモンさま、季節の変わり目ということもあり、
どうぞ御身体、ご自愛ください。
モンモンさまには心より感謝しております