今日、8月8日は何の日かというと、昭和43年、日本で始めての心臓移植が行われた日であります。僕は何の偶然か先日、本屋で和田壽郎先生の自伝(神から与えられたメス)を見つけまして、
今日読んでたのだが、ふと気づくと今日8月8日が和田移植のまさにその日であった。
この本を読むまではなんとなく和田移植に対してあまり良い印象は無かった、それは以前に渡辺淳一のダブルハートを読んでいたせいかもしれない。今回この本を読んでいて、実はものすごい人物であり、心臓外科の世界にものすごい貢献をしていることを知った。
正直、ぼくもこの人が現役のときに教わりたかったなーと思った。
そしてますます、日本の医療システムと政府にたいして失望。
ほんとに合理的なシステムの下で仕事がしたい。
今週もなんか知んないけど、盛りだくさん、お一人夏休みでいないのになぜか9件、とほほ、しかしチャンスのはず、今週終われば来週はオペ室お盆休みでーす、がんばるのだ。
今日読んでたのだが、ふと気づくと今日8月8日が和田移植のまさにその日であった。
この本を読むまではなんとなく和田移植に対してあまり良い印象は無かった、それは以前に渡辺淳一のダブルハートを読んでいたせいかもしれない。今回この本を読んでいて、実はものすごい人物であり、心臓外科の世界にものすごい貢献をしていることを知った。
正直、ぼくもこの人が現役のときに教わりたかったなーと思った。
そしてますます、日本の医療システムと政府にたいして失望。
ほんとに合理的なシステムの下で仕事がしたい。
今週もなんか知んないけど、盛りだくさん、お一人夏休みでいないのになぜか9件、とほほ、しかしチャンスのはず、今週終われば来週はオペ室お盆休みでーす、がんばるのだ。