先週から電子カルテが導入となった、事前に私も2回ほど講習に出たが、その時点でまだ、システムが完成されておらず、また、マニュアルも無く、電子カルテ経験者の私としては、これでどーやって仕事するの?と思ってしまったが、、、。
なぜか、強引に、先週から検査と薬のオーダーがスタートしたが、オーダーのやり方に関しても、何のマニュアルも配布されないまま、始まり病院内は大混乱、看護婦さんも最近、みんなこぞってやめてしまい、ただでさえ人が少なくイライラしているのに、さらに追い討ちをかけてる。
何でも、この電子カルテの会社何人か院内にスタッフがいるが、電子カルテの仕事に携わったことがあるのは、たったの一人だとか、、、。
他の人に質問してもまともな答えは返ってこないし。
早く、会社変えたほうがいいのではないかと、、、そうしないと、うちの病院もこの会社と共倒れしてしまいそうな予感がするのは、わたしだけ?
正直、この先、かなり不安である。
なぜか、強引に、先週から検査と薬のオーダーがスタートしたが、オーダーのやり方に関しても、何のマニュアルも配布されないまま、始まり病院内は大混乱、看護婦さんも最近、みんなこぞってやめてしまい、ただでさえ人が少なくイライラしているのに、さらに追い討ちをかけてる。
何でも、この電子カルテの会社何人か院内にスタッフがいるが、電子カルテの仕事に携わったことがあるのは、たったの一人だとか、、、。
他の人に質問してもまともな答えは返ってこないし。
早く、会社変えたほうがいいのではないかと、、、そうしないと、うちの病院もこの会社と共倒れしてしまいそうな予感がするのは、わたしだけ?
正直、この先、かなり不安である。