あぽいち

温泉とヨガ、たまに心臓外科医

もりつき

2014-07-22 15:59:32 | Weblog
週末は施設見学のあと、夜は同門会のような集まりで、夜の湖で電球を頼りに、蟹やらタコやら魚をモリでついて、それを食べるという、摩訶不思議なツアーに参加。
私も蟹とタコは捕えましたが、魚はさすがに無理、そこは船頭さんがバシバシとってました。

ラヂオの時間

2014-07-22 15:57:00 | Weblog
週の後半は静脈瘤だけにしといて、ラヂオの時間を取りました。
金曜日に静脈瘤のラヂオ波の講習といううことでクリニックに見学に行ってきました。
お一人で午前中で3件(4肢)を何事もなかったのように終えて(しかもstab avlusionもやって)、すごい、毎日3-4件やっても手術は4ヶ月待ちとのこと。やっぱ都会は数が違う。
これで、あと病院が購入さえしてくれたら、すぐできるんだが。
どうしようか、来週末はすでにラジオ波でやるよっていう患者さん入れてしまってる。何としても、申請を通してもらわないと。

ようやくつながったかな。

2014-07-22 14:41:33 | Weblog
先週は久々にARの症例でしたので右開胸にしましたが、先日のMICSサミットで話を聞いたこともありますが、腋窩よし少し前に切り込んで皮膚の切開線をずらしてみました。マーまずまず、少し近くなることもあり見やすい気がした。でも指導医なしで10cmあけさせてもらったからか。いづれにせよ、これまでの中で一番やりやすかった印象あり。ただ、腋窩の時も中はやや前方なので、一緒かも知れない、たまたまか。
大動脈の閉鎖はやはり死ぬ気でやらんといけませんので、時間はかかるけどガチで2層+帯フェルトにしました。逆行性カニューレもすんなり入ってたので、心筋保護では安心。ただ、何もトラブルなく終わったと思ったのに、結局、遮断に160分、手術時間はも340分、低侵襲とはいえるレベルではない。結局は術後のADLのレベルでしか、言えない。しかし、これはこれまでの内視鏡手術の歴史でも一緒であっただろうが。
指導医なしでやってみて、ようやく、これまでやってきたことの、いろいろがつながった気がした一例でした。