はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

誰と見たの?ピンク・パンサー

2008-01-03 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

2008年1月3日(木曜日)
心配した雪も
たいしたことがなくて、
ほっとしています。

健さんがスノータイヤに
してくれたおかげで
お出かけも一安心・・・

今、車の中で聞いているのは
映画音楽です。

ものごごろついた時から、
映画館に入り浸っていたわたしは、
映画大好き人間でもあります。

クリスマスプレゼントに
自分でかったCDが
映画音楽。

エデンの東の名曲を
題名も映画も知らないのに
おぼえていたおさないコロのわたし・・・

我が家が、映画館のまん前にあり、
毎日、映画がおわると流れていたのが
エデンの東だったのです。

「ガラスの仮面」の北島マヤじゃないけど、
見た映画のものまねをして
遊んでいました。

親指と小指をたてて、
シャバダバダ、シャバダバダ~って
歌ってたのもなつかしい・・・

映画といえば、
その昔、店でお客さんたちと
懐かしい映画の話で盛り上がっていたとき、
健さんが
「結婚前にはるみと見たよ!その映画」
って・・・
「わたし、あんたと見ていない・・・」
といったら、お客さんがこおりつきました!

健さんはまっかになるし
おもろかったでぇ!ほんま!

その映画の題名は
「ピンクパンサー」でした。

忘れられない映画といえば、
1971年の成人式の日に見た
「ひまわり」。
たったひとりで見ました。
それも哀しかったけれど
ひまわり畑の映像とともに
ソフィア・ローレンの大きな瞳から
こぼれる涙に胸をしめつけられました。

ところで、健さんさぁ
「ピンク・パンサー」だれと
見にいったの?
別に蒸し返すつもりはないんだけれどね。
だって、わたし、
この映画、他の人と
見にいってるんだよね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする