私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

母の白菊

2023年11月05日 | 2023 花

その日によってパソコンの動きが良かったり、

悪かったり・・・・・

 

昨日は、全く動かずだったのに、

今日はどうにか動いてる・・・・・

 

そこで、

更新です。

 

母の葬儀の時に

祭壇に飾られたお花を

頂いて帰って来て、

挿し木をして育てていた

「白い菊」

 

沢山の蕾を付け、

今年も咲いて来ました。

 

お花の剪定をしたら、

もっと大輪の花が咲いたでしょうけど

私はこれくらいの大きさが好き。

 

「母の白菊」と勝手に命名。

 

今日、母と父の写真の前に

小さな花瓶に生けて飾りました。

 

この小さな小菊も一緒にね。

 

 

我が家のお隣りのアパートに、

一人暮らしの男性が住んでいます。

 

お母さんと二人暮らしでした。

 

今ではお母さんも亡くなり、

時々、スーパーの帰りに

お仏壇用の花束を買って帰る様子を見ていたので、

今日の夕方、

この白菊を持って行きました。

小菊も添えてね。

 

「くらりさんもお母さんが亡くなったんですか?」って、

淋しそうなお顔をしてた。

 

誰にとっても、

母親って、

いっつも自分の中にいてくれて、

心の支えになっていますよね。

 

これからも、

この「母の白菊」を大切に育てていこうと、

ハサミを入れながら思ったのです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「百日草」が元気で可愛い!!

2023年10月28日 | 2023 花

ずっと秋晴れが続いていて、

日中はとっても暖かい。

汗ばむほどの時間帯もあります。

 

今日も朝から快晴で

庭では、

夏からずっと咲き続けている

「百日草」がとっても可愛いので、

更新です。

 

豪華な花びら!!

 

まだまだ花びらが開きますよ~

 

小さな「百日草」だけど、

とっても強くて元気!

 

黄色のシベが王冠みたいでしょ?

 

色鮮やかな百日草に元気貰えますよ~

 

小さいけど、元気いっぱい!

 

 

今年の庭は、

「百日草」のお陰で、

まだまだ賑やかです。

 

もう少し咲いてて欲しい。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋近し

2023年10月05日 | 2023 花

暑かった夏もやっと過ぎ去ったようです。

 

もう10月ですもんね。

 

画像は無いのですが、

今日の空のうろこ雲が凄く綺麗だったんです。

 

青空に広がるうろこ雲。

自転車のペタルを踏みながら、

空を見上げ、

「私、今日も元気だよ!」と、

いつのように心の中で

そっと呟きました。

 

そうすると、

空のかなたから、

「気を付けなさいよ。」って、

母の声が聞こえて来そうなんです。

 

こんな歳になっても

まだまだこんな子供じみた事を言ってる私です。

 

ここに来て、

イヤな事が続き、

でも、

わかってくれる友人達に支えられて、

それでも、

気持ちがおさまらず、

家に帰り、

夫にも愚痴を吐いて、(笑)

 

それでも、

おさまらず。。。(笑)

 

そんな時は、

「食べる」に限りますね。

 

飲み物とお煎餅を持って

ゴチャゴチャの庭ですが、

食べながら、飲みながら、

一回りしていると、

不思議と落ち着きます。(笑)

 

やっぱり、

「食べる」ことが、

一番のストレス解消法だわね。

私の場合ですよ。(笑)

 

太る心配はしません。

既に太っているのでね。

あはは~

 

ゴチャゴチャの庭ですが、

ほんの少し、

秋らしくなって来ていました。

 

梅の木の枝に「赤とんぼ」が止まっていましたよ。

 

「シークワーサー」の実もピチピチですよぉ~~~

嬉しいねぇ~~~

 

そして、

こぼれ種からの、

「コスモス」が咲き出していました。

 

季節のお花って、

こんなにも気持ちに寄り添ってくれるのよね。

 

私の故郷にも「コスモス」が咲き、

秋風に吹かれているかな?

秋と言う季節は、

故郷を恋しくさせます。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2023年09月19日 | 2023 花

今日も太陽が輝き続けた一日でした。

本当に暑すぎる日々。

 

あと数日で涼しい気配を感じるとか?

 

そうよね。

明日から秋のお彼岸です。

 

今日、

庭を覗いてビックリ!

 

彼岸花が咲いていました。

 

そして、

あらためて「お彼岸」なんだね。

と、思ったのです。

 

赤色彼岸花はまだ蕾。

カメラに収めにくい所で咲き出していました。

ずっとずっと以前に母が宅急便の荷物と一緒に

送ってくれた「彼岸花」です。

 

あまりにも増えて、

処分しすぎて反省したこともありました。(笑)

 

今となっては、

母の笑顔と重なって、

とっても恋しく思い出します。

 

今日、

近所で親しくさせていただいている「窪ちゃん」から電話がありました。

 

北海道で暮らしてるお嬢さんが、

コロナに掛かってしまったという。

そしたら、

同じ市内に住む息子さんからも電話があり、

「声が出ない。これから病院へ行ってくる。」と。

たぶん、コロナ?

「あれから電話がないのよ。」と。

コロナでなければいいんだけど、心配よね。

 

 

ここにきて、

本当にコロナの感染者が増えているように感じます。

 

我が家の主人も

今日から一階に降りて来ました。

 

寝室に使っていた部屋にもまだ入れません。

3日後にと決めました。

 

 

私もマスクが外せません。

まだまだ怖い。

 

どうぞ皆さんも十分気を付けてくださいね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分の前に

2023年08月23日 | 2023 花

高校野球も終わりましたね。

東京の慶応義塾高校が107年振りの優勝。

107年振りというニュースに、

私もテレビの前で応援していました。

 

こういう勝負のあるスポーツって、

どちらも勝たせてあげたくなる。

 

勝負だから、

どちらかが絶対負けないとならない。。。

 

当たり前だけど、

どちらも応援したくなる。

 

選手たちの

あの

真剣な表情に感動するね。

 

勝っても

負けても

涙の選手たち。

 

おばあちゃんの私も目頭があつくなりました。

 

さて、

最近、

こういうコーヒーカップの出番は

全くなくなりました。

 

ここで、処分?

 

他にも、まだまだあります。(笑)

 

でも、

やっぱり、

勿体ない気持ちが出ちゃう。。。

 

そこで、

庭のお花を摘んで飾ってみました。

 

使えるね!!

今度孫達の「花遊び」の時に丁度いい!!

 

処分する前に気が付いてよかった!(笑)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする