高く澄んだ青空は秋の空。
しっかし、あっつい!!
厳しい残暑の日々が続いています。
リビングの隅っこで、キルトを始めました。
躾糸と縫い糸を使いますが、そのまま使っていると、転がってしまいます。
そこで、
いいこと考えました!!
ジャムの空きビンに糸を入れ、
蓋に小さな穴を開けて使ってみたのです。
これが、とっても使い勝手がいい!!
そのままでは、穴が目立ってしまうので、
以前ジャムを作った時のレース編みの蓋カバーを付けてみたら、
(その時の記事はこちら→☆)
かわいい~!!
余った糸があったので編んでみました。
自分では大満足です!
色々な色で編んでみたら可愛いですね。
これは、端切れを使って作ってみました。
これもいいかな?
こちらの方が簡単です。両面テープを使いました。
これは、「味付け海苔」の空き容器です。(笑)
50グラムのレース糸を入れてみたら、ぴったんこ!!
思わず、「やったぁー!」デス!!
小さな残り糸を入れておくにもいいかな?
空きビン、空き箱、残り糸、残り布、
本当なら捨ててスッキリしたいのですが、
こんな事して楽しんでいてもいいかな?
などとブツブツ独り言を言って自己満足しています。
さぁ~キルトの続きを続けます。。。