私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

私のお宝クリロー

2014年03月25日 | 

春が来たぞぉ~~~!!

って、

叫びたくなるような、

今日のくらり地方です。

 

小さな庭もあちこちから春のささやきが聞こえてきそうですよ。

 

今日は、

寒くても元気にお花を咲かせてくれたクリローちゃん達をアップしたいと思います。

 

植え替えが大変なので、全部地植えにしてしまったので、

撮影は難しくて、

ほんの少しですが、

「私のお宝!」をアップしたいと思います。

お付き合いいただけたら嬉しいです。

 

植え替えの時に、ラベルでも付けておけばよかったけど、

なにしろ急ピッチで仕上げたので、

私の弱り切った記憶の中では、やはり。。。(笑)

 

一番気になってたのが、こちら!!

去年から咲きだしたクリローちゃんです。

種からだと思うのですが、

こんなにキレイなピンク色のクリローは、今まで見た事がありません。

まさに、「お宝!」

今年はもう一個、蕾が付いているんです。

 

そして、

黒いクリローも。

この子は、

葉っぱまで黒いんです。

出初めは黒くて、だんだん緑になっていく葉っぱは沢山あるのですが、

この子は大きくなっても黒いままなのです。

これから、緑になるのかな?

これも、私の中では、

「お宝!」

 

お花のアップ!

イイお顔してるでしょぉ~

 

小さめだけど、可愛い黒花で、北側で咲いています。

この子の葉っぱは緑ですね。

 

この子は、花の直径が3,5cmほどの小さなお花です。

「クロアチア」地方の山で見られるお花です。

数年前の「クリスマスローズ展」で小さな苗を買って育てました。

 

お顔のアップですが、「バイカラー」になってるようにも見えます。

 

これも、私の「お宝」です。

 

最後です。

ダブルの糸ピコティー。

花びらの淵の赤い糸のように細い線が、

とっても繊細で美しいです。

コレも、私にとっては、

「お宝」なのです。

 

クリスマスローズって、二つとして同じ物が無いと言われるほど、

どれも「お宝」と呼べるお花です。

所狭しと咲いている我が家のクリローちゃん達も、

私にとっては思い出があったり、

そういう意味では、

全部、「お宝」なんです。

これからも大切に育てていきたいお花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする