毎年の行事のように、
会社勤めをしていた時の3人で会う約束をしていて、
いつもは銀座でお食事を楽しんでいたのですが、
今年は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/79218527ddd0531264b09c8907aa0aea.jpg)
あまりいい画像ではないのですが、
「日本橋」で会うことになりました。
数年振りの日本橋です。
この車の走ってる道路の先に見える橋が、
「日本橋」です。
この道路の左側が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/bbd387a4662105f29aceccfcbb6a9ac0.jpg)
この「M」のマークが「丸善」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/26f89d2a93f64f097fa360ab17f56d0e.jpg)
この建物の中に私達が働いていた会社が入っていたのです。
一階が店舗、七階が事務所でした。
もう45年以上前の事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/fbad40aadbeb360269146aa532dfdbd4.jpg)
「富和利」という看板のあるお店は地下になっているのですが、
私達が働いていた時は喫茶店でした。
「初めてピザトーストを食べたお店だったね。」とMさん。
「初めてコーヒーゼリーを食べたお店だったね。」と「くらり」
懐かしい話に盛り上がりました。
そうそう、
今回、3人で会った一番の目的です。
丸善の向かい側にある、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/dd/72b2aa8583598c51a4cddf9290ed74de.jpg)
「日本橋 高島屋」
この中で開催されている催し物を見たい!ということだったのです。
画像がいっぱいです。
長くなりますが楽しんでいただけたら嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/73/c8cdbccc11c3f43e31050b34e2d8d301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/32/0d5c3a6ae2984b41adb9030cd2dd9a73.jpg)
これです!!
実物は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/dcef82f06214e4cb9585d15a86592458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/c596bb44812db09e250ae7ae15066a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/da84ad1f2ad1a1c6531ab77a968d79d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/aecdcb92b3109ecfa0da9dcf95fa1b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/7d0c4838e19f66b8cee3e7545ca06af9.jpg)
ご存知の方も多いと思いますが、
NHKの朝ドラ「ひよっこ」でドラマの始まる前の映像に出てきた
ミニチュアの世界です。
全部載せたいほどですが、
私の気に入った物だけを載せていきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/84/0c5defa423b86c1359afdec83d8a0cba.jpg)
「田舎のブラシ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cd/a0e2281777e0105e2e509fbc84cfab42.jpg)
「北海道の雄大なポテ地」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6a/11df39d7bfb6fda083763e5dd4e8abe3.jpg)
ポテトチップを大地に見立てて。。。
お人形はもの凄くちっちゃいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/5f0237ac4fc3ac0ed10b355ebf72c761.jpg)
「リンゴスター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/584d917a8cf89f1c2ef7be9b57ebb0d8.jpg)
「スキーに行っトイレ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/ed501dc7d5044144201d2b6db1f670d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/25/0b037ca0c13c6829d60d9c849078415d.jpg)
「「地球温暖化の影響がここにも」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9c/412deaccf734c191311c4d88a70d9a06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9c/d9642426c1905cbb329942db4ec574c6.jpg)
「頂上への道海苔」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/aa0fec57468f93eee4810abfd2ddaebc.jpg)
「裁縫な遊園地」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/19/310f586d9932ca95bcf2a9f0f8554bdd.jpg)
「クモワッサン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/98db00666855de2dfb2addbf4a89c1bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/deeb0254b45f4df02f3a98e8bd3d72e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/81/2123f08d805d485a3681126f55fa7d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/dd0a5b5996f07290c3c5a24104c630b9.jpg)
「ピッピッ♪ いそげ♪ ピッピッ♪ いそげ♪」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f2/c24b9675c1d25c3627131b1020c4e452.jpg)
「カリフラワー森もり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b3/1776cc978bcf4fb058cf4c23d2d14a1b.jpg)
「ニンジンのパイロット=キャロット」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/8819aa74d74c3c34d7648d24fbfcf754.jpg)
これはタイトルを撮りわすれていたのでわからないのですが、
パンが電車になっていて時間で動くのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1a/ab83ec64f129b678b99b32c2092d963a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/77/6f3d39dc9ee31ec9f9b86980cc8d3e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8c/25483a217f78b7f891a10373af878809.jpg)
いつまで見ていても飽きないほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/30007797fbca86ec05b825b4067666c2.jpg)
「100匹乗っても大丈夫」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/ddb12c8b33afd1f24280b851fd4f62b0.jpg)
「運命の赤いマフラー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/56/113ee635e3a250b3ff2fba030fd5b297.jpg)
これもタイトルを撮りわすれました。
コレ、ボタンなんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b0/c56491dff513771ecd2408f91b8065a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/0aa03f4fc3725db9fe8c7c7f47b7359d.jpg)
「大自然がごちそう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/78/1e5c9ac5198b338f58f275d216b0f1d5.jpg)
「靴磨きの稲刈り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/ac5496d02d4a601bba3eeeb1a11b0a9f.jpg)
「帰り道」
この赤いバス、放送されましたよね。
そして、
「高島屋」もミニチュアで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/58/b91b102d610bbd74485cbf9164ddb6e5.jpg)
25日には、左側の建物(お皿の横)が新しくオープンします。
このタイトルは、
「日本橋はケーキがいい」
夜になると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/85e242144326cac30c00d23cb3e247dc.jpg)
こんなふうにライトアップされるんだそうですよ。
夢のような可愛い可愛い世界でした。
3人でワイワイ、こそこそ、
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。
その後、ランチとお茶を楽しみましたが画像はありません。
また来年、元気で会えることを約束してお別れしました。
私が一番気に入った作品を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/945511fd1b1a10795d49435a85246226.jpg)
「この木のように大きくなれ」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/4fd6e612bb0a609ffe2703073d9b2426.jpg)
どれもみ~んなお気に入りでしたが、
娘や息子達家族がこうであってほしいなぁ~って
ふっと心があたたたくなりました。
長くなりました。
お付き合いありがとうございました。