私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

お花達

2019年05月12日 | 2019 花

薔薇のアップも追い付かないけど、

お花達もアップしておきたいので、

続けて更新です。

 

「ウスベニカノコソウ」

 

小さいお花がぎっしり。

でも、優しいピンクが可愛いですね。

 

凄いボケ画像(笑)

「オンファロデス」

「ウスベニカノコソウ」も「オンファロデス」も

ももままさんから頂いた種からです。

大好きなお花で毎年種を採取して育てています。

「マーガレット」

私の大好きなマーガレット。

秋に挿し木して大事に育ててきました。

数本の挿し木です。

滅茶苦茶な画像ですが(笑)。

「まこと」が、

「おばあちゃん、これ、マーガレット?」と聞いたのにはビックリでした。

 

「アルストロメリア」

母からもらった「アルストロメリア」

今年は凄い勢いで花穂が上がっています。

お隣りさんにもお裾分け。

 

「ホメリア」

お花は一日花だけど、次々に咲くので毎日楽しめます。

 

種からの「デルフィニウム」

一番大事に育ててきたお花です。

咲いてくれて本当に嬉しかった!

種、採取できたらいいな。

 

「ベロニカ クレイター レイクブルー」

花友の「まこちゃん」から頂いた苗。

ちっとも咲かないでいたのですが、

今年、初めて咲きました。

風で乱れちゃってるけど、

ステキなお花なんですよ!

「まこちゃん」見てたら、ありがとうねぇ~

 

最後です!

「丁子草」

念願のお花が見れました。

ステキなブルーのお花です。

地植えにしたら大きくなるという。

地植えしたいけど、植える所が。。。

どうにかして見つけよう。

 

今日はここまで~

おやすみなさい。。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薔薇マザーズデー」と贈り物

2019年05月12日 | 2019 薔薇

今日は母の日でしたね。

毎年、子供達は贈り物を用意してくれます。

嬉しいけど、「悪いなぁ」という思いもあります。

 

息子夫婦からの贈り物。

 

蓋を開けたら、

嬉しい言葉です。

もちろん、この言葉はお店の「母の日用」ですよ。

でも、嬉しい言葉ですね。

 

箱の中には、

いつもありがとう~

 

これは、

娘の婿さんが、

先日、連休中に帰省していた娘と孫達を迎えに来てくれた時に持って来てくれた

お土産。

ヨックモックのアイスクリーム。

食べちゃって今、この2本しか残っていません。(笑)

 

私から、

「母の日が来ちゃうけど、今年はこれを母の日のにしてね。」とお願いしました。(笑)

 

娘も帰省の際に珍しい人気のお菓子をお土産に持ってきました。

 

若い夫婦のお財布が可愛そうでね。(笑)

 

一年に一回だけど、なんだか悪いなぁって思っちゃいます。

でも、子供たちの気持ちを快く受けて、

有難く、美味しくいただきます。

 

我が家の庭の「マザーズデー」の薔薇も咲いてきました。

 

毎年、母の日に合わせたかのように咲いてくれる「マザーズデー」

コロンとした形がとっても可愛い。

 

息子達も昨日から3人家族での生活が始まりました。

スマホのビデオ電話で孫の様子を見せてくれました。

こんなに便利な時代に生きていられる幸せを味わいました。

 

娘からは陽気な「まこと」と「しおりちゃん」の画像が送られてきました。

 

母の日の一番の贈り物でした。

 

息子よ

娘よ

心からありがとう~

(朝ドラふうに。。。(笑))

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする