私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

お花の記録も

2019年05月14日 | 2019 花

変わり映えしないお花達だけど、

みんな可愛くて、元気に咲いて楽しませてくれるので、

記録に残したくてアップします。

これもまたスルーしてくださいね。

 

最初に植えたのがいつだったのか?

すっかり忘れていますが、

「宿根リナリア」があります。

 

毎年、どこからともなく花穂をあげてくれます。

 

今年も思いがけない所から。

 

今年はなんと、3色ですよ!!

大喜びのくらりさんです。

 

「ビスカリア」

今は亡き「ゆうさん」からいただいた種です。

風にあおられて乱れているのですが、

可憐なお花で大好きです。

い~っぱい咲いているのですが、

その風景を撮りたいのですが

私のカメラでは無理。。。残念です。

 

よく撮れた!と思ったら、虫食いのお花(笑)

 

ほれっ!

かわいいでしょ!!

 

足元を見たら「シコタンハコベ」のお花がこんなに咲いていたのでパチリ!

 

このお色のオダマキ、画像は良くないのですが、私は好きなお色です。

 

「シノグロッサム」も乱れに乱れて咲いてます!

 

「コワニー」

球根で増えて増えて、今回、ちょっと処分しました~

それでもあちこちで咲いてます。

 

そして、

ストロベリーポットではイチゴが食べ頃になって来ました。

「まこと」と「しおりちゃん」に見せたいなぁ~

 

最後は、

紫陽花が色づき始めちゃってますよぉ~

もっとゆっくりでいんだけどなぁ~。。。

 

やっとここまで更新できました。

今日は本当にここまでです。

 

それではまた~

お疲れ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の記録に

2019年05月14日 | 2019 薔薇

薔薇のアップが続きます。

どうぞスルーしてくださいね。

 

私の、自分のための記録です。

 

「テディベア」

 

「アンブリッジローズ」

 

たぶん「まりちゃんの薔薇」

 

「娘の結婚式の時の薔薇」名前、忘れました。。。

 

「オールドファンタジー」

 

「プリンセス オブ ウエールズ」

 

「シャリファアスマ」

 

「粉粧楼」

 

「名前が解らない薔薇」

でも、大好きな薔薇です。

 

「ストロベリーアイス」

 

「アイスバーグ」

あえて後ろ向き。

凄い数のお花が咲いてます。

 

「ブラックティー」

我が家で唯一の赤系?

これも菊ちゃんが新苗を買って来てくれたんです。

貰ちゃっていいのかな?って困惑した薔薇です。

 

「リベルラ」

これから花びらはフリルいっぱいに咲いて来る薔薇です。

生きててくれて良かった~

 

「モリニュー」

 

最後は、

絵本のお友達に持って行きました。

毎年、押し付けちゃうけど喜んでくれます。

 

今日はここまで~

またねぇ~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側フェンスの薔薇

2019年05月14日 | 2019 薔薇

日々変わる庭の景色にカメラを向ける毎日ですが、

アップが追い付きません。

 

今日は空模様がはっきりしません。

なので「ブログ日和」かな?(笑)

 

薔薇のアップが続きますが、

「2019 薔薇」の記録です。

 

どうぞスルーしてご覧ください。

 

毎年恒例の「北側フェンス」

「5月11日 朝」の「ピエール・ドゥ・ロンサール」

これくらいの時が私は好きです。

 

この後ろ側、家側から見ると、

こんな感じです。

お花は、

たまらない可愛さ!!

 

 

「ピエール様」のお隣りが、

「バフビューティー」

大胆に剪定し過ぎましたが、これくらいでも見応え十分です。

 

一気に咲いてしまって可愛い姿が撮れず仕舞いでした。

 

「バフビューティー」のお隣りが、

名前の解らない「白い薔薇」

 

大輪の薔薇です。今年は凄い数の蕾!!

 

この薔薇達は毎年言ってますが、

今は亡き「菊ちゃん」が持ってきた薔薇です。

昨日の夕方、

菊ちゃんのご主人が菊ちゃんが残したお花達にお水をあげていました。

「菊ちゃんの薔薇」が満開です、

空の上から眺めていてくれるかな?

って、おしゃべりしました。

 

そして、

このフェンスの下ですが、

あまりきれいな画像ではないのですが、

こんなふうになっています。

 

なぜか、毎年、「ニゲラ」が咲くのです。

 

種が出来てまたそこから秋に芽がでて、

そのままにしてるとこの通り。

土は少ししかないのにね。

 

そのニゲラの先には、

「エリゲロン」が咲き出します。

 

「エリゲロン」も

種が飛んで咲き出しているのでしょう。

 

通り掛りにお持ち帰りされる人もいます。(笑)

 

黙認です。(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする