待ってたんです!!この姿!!
「めがねつゆくさ」というお花です。
実際、こうして見たのは初て!!
可愛いでしょ?
爽やかな水色で花びらの周りが白く縁取られています。
初めて見つけた時は、
「わぁ~!!咲いてるぅ~!!」と歓声をあげてしまいました。
ゆうさ~ん、ありがとうございました。
小さな庭ですが、
ゴチャゴチャと咲いてるお花があります。
千日紅達です。
我が家の夏の庭の定番です。
定植が遅かったせいかお花がまだ伸びていません。。。
可愛くって大好きなお花です。
「マトリカリア」と「宿根バーベナ」
可愛くって癒されるお花達です。
「ルドベキア・タカオ」
飛んできた種が育ってとっても邪魔な所で咲いています。(笑)
花期も長く、花持ちも良く、
お仏壇にはもちろん、
おトイレや玄関にも飾って楽しんでいます。
「ベルガモット」
やさしいピンクの花びらが弾けて、とっても可愛いんです!
ハーブなんだってね?
いい香りがします。
「へレニウム・オータムロリポップ」(別名 だんご菊)
この子も元気!!
とても愛嬌があって、気になる存在なの。(笑)
「ダリア」
次々にお花を咲かせてくれて、
ま~るいぽんぽん姿がとっても愛らしいです。
そして、もう一つ!
小さい画像ですが、これは、
「帝王貝細工」です。
毎日のようにお花を摘んでいます。
キレイでしょ!!
ちょっと開き過ぎてしまったのもあるんだけど、
これを使ってリースを作りたいなぁ~って思っています。
今日は少し涼しい風が入ってきます。