2月という月は義父(2月1日)、
私の父、(2月8日)
そして義母の命日(2月9日)が続く。
毎年、記録に残している義母の遺言の、
「私の命日にはケーキをお供えしてね。」の言葉通り、
今年もお供えしましたよ。
義母は、
1987年、2月9日に亡くなり、
今年で30年。
もうそんなに過ぎた?
毎日、お仏壇にお茶とお水とご飯をお供えして、
お線香をあげ手を合わせることが、
私の一日の始まりです。
ただ、命日となると、いつもとちょっと気持ちが違います。
義母との暮らしの中での事柄が思い出されます。
楽しかった思い出なんて一つもなく、
辛かったこと、悲しかったことばかり。
それなのに、
とっても嫌だったはずなのに、
今となっては、
「有難い気持ち」で手を合わせている私。
嬉しいことがあった時、
何故か義母にも報告してる私。もちろん義父にも。
困ったことがあった時、
義母や義父にも手を合わせている私。
義母と別れた日から30年の月日が経ちました。
今年のケーキは、
上手く写真が撮れてなくてこれ一枚。
今年も美味しくいただきました。
「ありがとう、お義母さん。」