香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

精油 レモングラス 化学成分

2014-05-27 22:00:13 | 成分のはなし
レモングラス

レモン様のすっきりとしたなかにスパイシーな香り

レモングラス Cymbopogon citrus
イネ科 抽出部位:葉  香りのレベル:トップ~ベース

皮膚刺激があるので、敏感肌の方は希釈濃度を低く(0.5~1%程度)してご使用ください

ゲラニオール(モノテルペンアルコール)効果:鎮痛、興奮、収斂、抗不安、皮膚弾力回復
ネロール(モノテルペンアルコール)効果:皮膚弾力回復
ミルセン(モノテルペン炭化水素)効果:経皮吸収促、害虫忌避、抗酸化
シトラール(テルペン系アルデヒド)効果:抗ヒスタミン、抗菌、抗真菌、鎮静
メチルヘプテノン(脂肪族化合物)効果:蚊の忌避、害昆虫忌避

ゲラニオールを含む精油 :イランイラン、ゼラニウム、ネロリ、メリッサ(レモンバーム)、ローズAbs.、ローズオットー
ネロールを含む精油 :ネロリ、ローズAbs.、ローズオットー
ミルセンを含む精油 :ジュニパー、ブラックペッパー、フランキンセンス、サイプレス、キャロットシード、ナツメグ、パイン、スイートオレンジ、グレープフルーツ、マンダリン、クミン、プチグレン
シトラールを含む精油 :スイートオレンジ、メリッサ(レモンバーム)、レモン

成分を眺めていると共通の成分を含む精油がいますね
レモングラスを持っていなくても代用として使える精油が見えてきます
ハーブはアジア系料理には欠かせません
虫除けとしてもとてもポピュラーです

単に一つの精油を見るのではなく、共通の成分を持つ精油を使用することで
ブレンド効果がより高まり、相乗効果を発揮することができます

はこちら aromadeyui@mail.goo.ne.jp



精油 イランイラン 化学成分

2014-05-27 21:27:32 | 成分のはなし
イランイラン

甘くエキゾチックな温かい香り

イランイラン Cananga odorata
バンレイシ科 抽出部位:花  香りのレベル:トップ~ベース

とても強い香りなのでごく少量を使用、直接瓶から香る場合もゆっくりと少しずつ吸入する

ゲルマクレンD(セキステルペン炭化水素)効果:有害昆虫忌避
リナロール(モノテルペンアルコール)効果:鎮静、血圧降下、抗不安
安息香酸メチル(エステル類)効果:鎮痙攣、鎮静、鎮痛、抗炎症
酢酸ベンジル(エステル類)効果:鎮痙攣、鎮静、鎮痛、抗炎症
ゲラニオール(モノテルペンアルコール)効果:鎮痛、興奮、収斂、抗不安、皮膚弾力回復

ゲルマクレンDを含む精油 :クラリーセージ、ジュニパー、ミルラ(没薬)
リナロールを含む精油 :スイートオレンジ、ゼラニウム、ネロリ、ベルガモット、メリッサ、ラベンダー、レモン
ゲラニオールを含む精油 :ゼラニウム、ネロリ、メリッサ(レモンバーム)、レモングラス、ローズAbs.、ローズオットー
酢酸ベンジルを含む精油 :ジャスミンAbs.
安息香酸メチル含む精油 :多くの花の精油には含まれています

安息香酸メチル、酢酸ベンジルはイランイランの特徴的芳香成分です

成分を眺めていると共通の成分を含む精油がいますね
イランイランを持っていなくても代用として使える精油が見えてきます
ブレンドするときは、爪楊枝で少量取ってほのかな芳香を楽しむのがbetterです
私は心にモヤモヤと不安になったとき、これを瓶から直接吸入します
しばらくするとさっきまでの不安な気持ちが解消された、という経験を何度もしています
私の心のレスキューアロマです

単に一つの精油を見るのではなく、共通の成分を持つ精油を使用することで
ブレンド効果がより高まり、相乗効果を発揮することができます

はこちら aromadeyui@mail.goo.ne.jp