香り工房"結"のKatoです
小雨の中、横浜を離れて
荷物が少々多かったのでグリーン車で
東京では誰もいなくて
貸切?!なんて
上野、大宮から、乗車の方が加わり
ホッと^_^
車窓から、福島を通過する頃に
晴れ間が
再会の親戚ファミリーとの時間を
過ごしました
2日目は、国府多賀城へ
古代から、近代までの東北の
歴史を鑑賞しました
東北に古墳がたくさんあることを
初めて知りました
次回は古墳巡りをしたい
お昼は、仙台駅中、2階のレストラン街
三陸の海 味を堪能しました
マグロの大トロに、ホヤ、フカヒレ、
カツオの刺身
まあ、美味しいこと
美味しいものを食べると
幸せになりますね
七夕の飾りを探しに街へ
緑豊かな街路樹
駅周辺は蒸し暑い〜〜
ちょっと冷たいもので、喉を潤しました
結局、街の七夕飾りは直前にならないと
飾らないと、親戚の家に戻ってから
知りました〜〜
夕方、携帯を見ると、次々着信
なんと、神奈川全域に大雨、洪水警報
さらに避難勧告まで
夕方のニュースでは、
神奈川県内の被害の映像
そして4日目の朝は、なんと18度!
涼しいより、肌寒いくらい
夜は快適、全くクーラー不要^_^
お土産は、名物 ずんだ餅
「ずんだxxx」が色々
郊外は、枝豆畑が広がっていました
稲の穂も黄色になり始め、
無事稲穂が育つのを待つだけに
おもうことが、あり
予定を繰り上げて戻ってきました
9月以降の計画をまとめます
いとこファミリーに「香りのお中元」
届けました
リフレッシュと、新たな世界の扉を
開くための旅、完了しました