香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家

"香りと食でカラダを幸せにする芳香/料理愛好家"

加藤サキ子

客観的に観察する

2018-03-02 23:58:42 | 地球からの贈り物


香り工房"結"のKatoです

ある病の症状を発症して
約半年になります
医療診断は受けていません
医療機関のドアを開けたら、
微調整のきかない薬漬けの世界に
入ってしまうからです

客観的に観察して、マイナスの因子を
消し込んでいっています
完治は難しいかもしれませんが、
進行は止まっている状態
というより、明らかに改善されている
ところもあります

不思議ですね
数年前に肺がんの疑いがあった時も、
意外と冷静でした
友達にたくさん心配をかけてしまって
申し訳なかったと

冷静であったのは、
自覚症状がなかったせいもあります

今回は明らかに症状は出ています

人は癌などを告知されると、
まず第一に恐怖ご襲ってきます
それが、一段落すると、怒りに変わる
なぜ自分がこんな目にあうんだ、と
時には家族に当たり散らしたり

私はその恐怖心がありません
人はいずれ死ぬ
命あるもの、必ず死ぬ

それまでのプロセスを考えてしまうから
冷静になってしまいます
残りの時間をどうするか、と

そして、今回も観察し対処していきます

病の大半は、循環器が影響してくるもの
私たちのカラダには、血管が縦横無尽に
流れています
血管は各細胞に酸素を運び、
栄養を運びます

そして、血管の約90%が
毛細血管なのだそうです
臓器や肌や筋肉が、赤いのも
この毛細血管が
びっしりと張り巡らされているせい

毛細血管の太さはミクロン単位
詰まりやすいってことですよね

だからこそ、血液サラサラが大事って
ことです

そこで毎日習慣、
生タマネギのスライスと
ココナッツオイルを加えました

これでかなり効果ありです

でも1番の大敵は、心的しトレス
日によって顕著に症状が出ている時も
あります
そんな時は、ほんと心的ストレスの
てんこ盛り

私が何か病になるのは、
こうして観察して、改善のヒントを
伝える役割を与えられている、
そう思っています

症状が出ているところには、
精油をブレンドして

一般的には鎮静作用にはラベンダーですが、あまり好きではないので、
同じ酢酸リナリル、リナロールで
プチグレン

今宵はこちらも
酢酸リナリル、リナロールつながりで
クラリセージを選びました
サイプレスは体液バランスを整え、
老廃物を排出してくれます

キャリアオイルには
ココナッツオイルとキャスターオイルを
使用しています


キャスターオイル自体に
鎮痛や消炎作用があるので、
かなり効果あります
しかも、即効性があります

とういうことで、
今宵はこちらのブレンドとなりました