今日もブログ訪問していただき
ありがとうございます
アロマセラピスト
体質改善アドバイザーの
加藤です
横浜も凄い強風、それも北風
どんどん体温を奪います
思わず飛ばされそう、と感じながら
リハビリに向かいました
担当の理学療法士のかたが
「どうしたの?体調悪い?」い言うくらい
風に向かって体力消耗しました
それでもうれしいこと
なんと!「レイキ(霊気)」の出るかたでした
手のひらで膝を包むと、ポワーンと温かい!
私と同じだわ!(^_^)v
セラピストの方でも、手のひらが冷たく
特に冬は事前に手を温めたり、ホットストーンを利用されたりしている方もいらっしゃる
手が温かくなるのは、まさに天から授けられた癒し手!
天職なのです
もうひとつ、うれしいこと
「すごく良くなってるね!驚いた!これだとスケジュール前倒ししてもいいくらい」
と、言っていただけました!
自分でも実感していたので、リハビリも楽しくなります
悪い癖を手術前に改善しておきたい!
帰り道、後ろから女性の声が
「大丈夫?、なんだか痛々しくて」と
その方も、膝が痛い経験があったそう
お灸や針をやってもなかなか改善しなくて、病院で検査したら、血流不全
鼠径部の血管が詰まっていたそうです
改善の処方して、よくなったそうです
思わぬところに痛みの基があった
ということです
痛いからといって動かないと、
益々固まります
関節は動くことで、
新しい骨が再生してくれるので、
特別な運動でなくても、階段の昇降、
ウォーキング、ストレッチなど
しておく必要がありますね
私の場合は、
先天性の左股関節の不具合を支え続けた右足にいま、問題が起きているところです
日本女性はどうしても「内股」に美学がありますが、膝や股関節には良くないのです
足に関しては外向き、男前で歩きましょう
術後のリハビリはとても重要
どうしても術前の歩き方に戻りがち
これをひたすら、正しい位置で歩くことで痛みの再発などを防げます
なんて、療法士のかたに話していたら
「今度、講演のとき、話してくれます?!、手術した人たち、怠けちゃってるんですよ」なんて、言われちゃいました
若い女性も内股の方を見かけると
思わず声をかけたくなります
「その歩き方、直さないとおばあちゃんになったら歩けなくなるよ~~」
出会いは不思議です
私はいつもラッキーと感じています
今回も素晴らしい理学療法士の方に出会えました!!
全ての出会いに感謝して
日本海側を中心に大荒れの天候です
被害が最小限にすむことを祈りましょう!!