日頃患者さんに申し上げたいことを刻字にして貰った。元耳鼻科医今書家と言っても良いかもしれない先生で、矍鑠として時々息子さんの診療を手伝っておられる。いつかはと思っていたのでお願いしたら快諾して頂き、念願が叶った。
医院に入って直ぐ眼に入る所に掲げた。「継続は力なり」、これは自覚症状がない慢性の内科疾患、昔は成人病今は生活習慣病と言われる、で一番大切な心得なのだ。概ね三分の二の方は、きちんと通院できるのだが、三分の一の方は自覚症状がないせいか、医者の言葉を聞き流され通院が途絶えたり、不規則な通院になってしまう。忙しいと称する中年男性がほとんどだが、中には聞くより話すのが得意な中年女性も混じっている。
勿論、成人病も通院していれば100%進行や合併症が防げるわけではないし、放置しておくと絶対に天寿が全うできないわけではない。
正確な統計は少ないが(病気の種類が多く何十年の観察が必要なため)、通院を続ければ進行や合併症は半分以下に減り、放置すれば8割以上の人に天寿を全うする前に問題が起きるだろう。
十年の長さで物事を見通すし評価することは難しいので、自己判断をせず医者を信頼して、指示があれば通院を続けて頂きたい。難しいことが理解できる方は医療者向けの医療情報を読んで頂き、医者と会話しながら、納得の上診療を続けて頂きたい。難しいことは得意でなくとも、信頼できる医師や相性の良い医師を見つけることはどなたにも出来ると思う。
医院に入って直ぐ眼に入る所に掲げた。「継続は力なり」、これは自覚症状がない慢性の内科疾患、昔は成人病今は生活習慣病と言われる、で一番大切な心得なのだ。概ね三分の二の方は、きちんと通院できるのだが、三分の一の方は自覚症状がないせいか、医者の言葉を聞き流され通院が途絶えたり、不規則な通院になってしまう。忙しいと称する中年男性がほとんどだが、中には聞くより話すのが得意な中年女性も混じっている。
勿論、成人病も通院していれば100%進行や合併症が防げるわけではないし、放置しておくと絶対に天寿が全うできないわけではない。
正確な統計は少ないが(病気の種類が多く何十年の観察が必要なため)、通院を続ければ進行や合併症は半分以下に減り、放置すれば8割以上の人に天寿を全うする前に問題が起きるだろう。
十年の長さで物事を見通すし評価することは難しいので、自己判断をせず医者を信頼して、指示があれば通院を続けて頂きたい。難しいことが理解できる方は医療者向けの医療情報を読んで頂き、医者と会話しながら、納得の上診療を続けて頂きたい。難しいことは得意でなくとも、信頼できる医師や相性の良い医師を見つけることはどなたにも出来ると思う。