駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

減ったカレンダー

2014年12月24日 | 世の中

       

 出し抜けのしらけ選挙に寒波で、なんだこれはという年末になっている。患者さんが懐も寒いですからと苦笑いをする。

 毎年、この時期になると薬品メーカーがどっさりとカレンダーや手帳を持ってきてくれた。昨年やや少ない印象があったのだが、今年はめっきりと減った。いつも塩野義製薬のカレンダーを診察室では使っていたのだが、持ってくる部数が減ったどころかもう作っていませんとのこと、やむを得ずちょっと大きめだが他社のカレンダーを使うことにした。

 診察室、受付、詰め所、処置室に置いて、職員が一つ一つ持って帰っても十五も二十も余ったものだ。年末に段ボール箱に詰めて待合室に置き、一人一つお好きなものをお持ち下さいと分けてきた。それが大人気で小一時間で捌けていた。それを目当ての患者さんも出てきていたようだ。中には図々しく儂に二つ取っといてくれなどという欲張り爺さんも居て受付も困っていた。「どうせ、貰いもんだろ」というのがその自分勝手な理屈なのだが、そういう人には差し上げたくない。一人一つを譲らないように言っておいたのだが、今年は恐らく余るカレンダーは十あるかどうかなので手にした人は運がよい。

 製薬メーカーにどんな風が吹いているかは知らないが、好景気でないのは確かで、思わぬ所まで経費節減が顕れてきた。私は碌に見もしないで捨てられる豪華なパンフレットや、講演会の謝礼や御馳走を削ればよいと思う。カレンダーを止めましたなどは情けないと思う。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翼を持ちたい | トップ | 秘密の味 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうでしょう (arz2bee)
2014-12-24 19:22:07
 ご指摘のように製薬会社の販売促進物ではボールペンと付箋が多いです。特に増えたとか質がよくなったと言うことはないように思います。
返信する
Unknown (arz2bee)
2014-12-24 19:19:50
 確かにカレンダーは削りやすいと思います。ただいつも目にしますので、隠れた効果はありそうです。
返信する
不景気風 (陶子)
2014-12-24 17:10:07
こんにちは。
いただきもののカレンダーでも使い勝手がいいものに出会えるとうれしいものです。
製薬会社の販促物(?)で重宝なのは、ボールペン、付箋ですね。勝手な推測ですが、カレンダーじゃないものに変わってきているように思いました。
たしかに、講演会のご馳走はすごいですね。それでも、ひところよりは各社、予算を削っているようです。
返信する
経費削減 慧眼 (柳居子)
2014-12-24 13:15:31
先生方に対する、講演会の謝礼や御馳走は削れないと読んだのでしょう。どうせ 患者に持って帰ってくれというカレンダーが、削減の対象になったのは当然の事の様に思います。製薬メーカーは、細かい所まで見ていると思う。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世の中」カテゴリの最新記事