朝日焼のHPに、作品展の投票結果がアップされました。
(もうご覧下さいました?)
力作たちをご覧下さいませネ。
そして開票作業のこぼれ話。。
開票数は440枚。
皆様ありがとうございました。
その中で、、
懐かしいお名前を見つけたり、
お孫さんか。。の、可愛らしい筆跡で
真剣に選んでくださった跡でしょうね、
番号を書いては消し、もう一度選んである。。
なんていうのを見ると、思わず微笑がこぼれます。
そして。。

こんな一言感想を書いてくださったのを読むと
一人でニヤリとしてしまいますね(笑)
特に、釉掛を私がお手伝いさせていただいた
作品だったりすると、ニヤリではすみません(笑)
開票が進んでくると、一位, 二位が見えてきます。
それも面白いのですが、この作品はこうだったよなァ。。
なんて、思い出(?)も一緒に思い出されてくるのも楽しいものです。
一人黙々と開票するのがはた目には、
大変な作業に見えているかもしれませんが、、
実は楽しんでいたりするんですネ~。(笑)
ありがとうございました。
(もうご覧下さいました?)
力作たちをご覧下さいませネ。
そして開票作業のこぼれ話。。
開票数は440枚。
皆様ありがとうございました。
その中で、、
懐かしいお名前を見つけたり、
お孫さんか。。の、可愛らしい筆跡で
真剣に選んでくださった跡でしょうね、
番号を書いては消し、もう一度選んである。。
なんていうのを見ると、思わず微笑がこぼれます。
そして。。

こんな一言感想を書いてくださったのを読むと
一人でニヤリとしてしまいますね(笑)
特に、釉掛を私がお手伝いさせていただいた
作品だったりすると、ニヤリではすみません(笑)
開票が進んでくると、一位, 二位が見えてきます。
それも面白いのですが、この作品はこうだったよなァ。。
なんて、思い出(?)も一緒に思い出されてくるのも楽しいものです。
一人黙々と開票するのがはた目には、
大変な作業に見えているかもしれませんが、、
実は楽しんでいたりするんですネ~。(笑)
ありがとうございました。