京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

釉薬かけ

2019-09-27 11:16:48 | 作陶館日記
10月入ってすぐに
御本手の窯を焚こうと思っています。

今日は、作陶館の作品に釉薬を
掛けておこうと思います。



蓋物(急須など)もあります。

そこで、思い出したのが、
見本で作った器や、
来年の干支の箸置きを作っていたこと。
これらも一緒にかけよう!


ごちゃ・・。(笑)

自分が作ったし、数が多いので
扱いが雑(笑)

もっと雑なのは、コレ。

ちょこっと合間で作っていた
置物や、見本の器。
世に出る確率が少ないから、
扱いが雑の極み(笑!)

超重ねてるし、
ゴロンゴロン言わせて置くし
何なら一個、おとして欠けちゃった。
サンドペーパーをかけて、
ギザギザしたところを、
丸く直しましたが。

あかん、あかん。
自分のでもキチンとしとかな、
癖になってお客様の作品でもやりかねん。

と、言う事で今日の後半のお話は、
忘れてください(笑)



またね~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする