京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

秘密の場所

2019-09-17 12:23:20 | 気になるコト
今日は皆様に秘密の場所を教えます。

オーロラの下を通り・・
(笑!)


青いバケツが目印・・


親玉バケツに出会えたら・・


釉薬がなみなみ~!

秘密でも何でもありませんでした(笑)
一度に沢山の調合をする、
釉薬の保管場所でしたとさ。

とはいえ、皆さんが普段目にしない場所なので
秘密といえば~、機密の場所ですね。

月白(げっぱく)釉です。
水色に出るやつ。


あかん・・。

私、うすうす気がついていましたが、
先日読んだ 有川 浩(ありがわ ひろ)さんの
ストーリー・セラーという本の中で
『 読む側は、書けない 』というくだり。
はげしく同意(笑)

『 書ける側 』にはなれず、
面白い作品を飢えた様に探す『読む側』

このくだりを読んで腑に落ちました。
私やん!って。
面白く、分かりやすく書けへん。
(役に立たないことを書いている自覚はあります(笑))

でも、実は作者はどっちも出来るんだよなー。
だから、本が出来上がる。

私、今日はなんだか後ろ向き。

またね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする