こんにちは~!
気がついたら、水曜日。
あれ?日が過ぎるのはやい?(笑)
さて、今日もイタリアへと旅発ちましょう!
どこまで言った?
天使が寝坊してドア、バーン!と開けてるところまで?
後ろ向きからのダビデ像も見ました。
教科書で見かける彼は、前向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/70e67b861dfdd14c1d765daeebd8e20b.jpg)
彼の足元の後ろ側には
ぐるりとソファが配置されているそうな。
寛ぎながら、尻を見上げる。(笑)
行かないと見られないですね~。
いいなぁ~。
そして、バスは走るよどこまでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/29723b0c6ee6b3dab03ae1e6fec7dca4.jpg)
まるで限界集落~。
実際、昔はこの大地に立っている集落以外にも
沢山集落があったそうですが、今はココのみ。
ココも、地震で村へ通ずる橋が落ち、
しばらく行き来が出来なかったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/54fe82dec6cb97121b89e330ded6e45f.jpg)
素敵なたたずまいだけれども、
もはや20人ほどが住むだけだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/06718866eae1c9705422fce53ed96da0.jpg)
村に住んでいるネコ。
猫の方が多いかも?
さ、場所を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/3533acabf29c31fa78504bb4ad1d8b78.jpg)
なんとかていう橋の、
外にくっつけた様に建てられている店。
(確か、店だと記憶しています)
やっぱりイタリタときたらゴンドラだよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/93b3dfd4a60dd760233d8c0072f329bc.jpg)
沈んでる感がありありと見てて取れる
継ぎ足した橋。怖っ。
この日の午前も潮が高く、
いたるところ水溜り(潮溜まり?)があったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/2a3e1c3dc14dfe1a40bbe8a4bc9b4a39.jpg)
ぼんやりと見る分には美しいですが、
人々は生活もしてるんですものね。
大変だ~。
でも、美しいものは、美しいし、珍しい。
見に行きたいし、味わいたいし、
写真におさめたいし、スケッチもしたい。
(絵付け師さんだからスケッチ旅でもあるのです)
とっても素敵だったそうです。
紙と木、空白と空間を作り出す
建築と芸術観の日本とは違う、
石つくりの、壁という壁、隙間という隙間を
美しい物で埋め尽くさないと落ち着かない
西洋のたたずまい。
どちらも面白いし、惹かれます。
だから旅ってやめられないですね。
ん?誰です?
「お前行ってへんやんけ~」って
突っ込んでいるの?
いつか行きたいイタリアでした。
長々とお付き合い、ありがとうございます。
ホントは、今寒いから
南国に行きたい四元でした(笑)
寒い国全否定~!(笑)
またね!
気がついたら、水曜日。
あれ?日が過ぎるのはやい?(笑)
さて、今日もイタリアへと旅発ちましょう!
どこまで言った?
天使が寝坊してドア、バーン!と開けてるところまで?
後ろ向きからのダビデ像も見ました。
教科書で見かける彼は、前向き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/70e67b861dfdd14c1d765daeebd8e20b.jpg)
彼の足元の後ろ側には
ぐるりとソファが配置されているそうな。
寛ぎながら、尻を見上げる。(笑)
行かないと見られないですね~。
いいなぁ~。
そして、バスは走るよどこまでも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8a/29723b0c6ee6b3dab03ae1e6fec7dca4.jpg)
まるで限界集落~。
実際、昔はこの大地に立っている集落以外にも
沢山集落があったそうですが、今はココのみ。
ココも、地震で村へ通ずる橋が落ち、
しばらく行き来が出来なかったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/54fe82dec6cb97121b89e330ded6e45f.jpg)
素敵なたたずまいだけれども、
もはや20人ほどが住むだけだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/06718866eae1c9705422fce53ed96da0.jpg)
村に住んでいるネコ。
猫の方が多いかも?
さ、場所を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/3533acabf29c31fa78504bb4ad1d8b78.jpg)
なんとかていう橋の、
外にくっつけた様に建てられている店。
(確か、店だと記憶しています)
やっぱりイタリタときたらゴンドラだよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/93b3dfd4a60dd760233d8c0072f329bc.jpg)
沈んでる感がありありと見てて取れる
継ぎ足した橋。怖っ。
この日の午前も潮が高く、
いたるところ水溜り(潮溜まり?)があったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/2a3e1c3dc14dfe1a40bbe8a4bc9b4a39.jpg)
ぼんやりと見る分には美しいですが、
人々は生活もしてるんですものね。
大変だ~。
でも、美しいものは、美しいし、珍しい。
見に行きたいし、味わいたいし、
写真におさめたいし、スケッチもしたい。
(絵付け師さんだからスケッチ旅でもあるのです)
とっても素敵だったそうです。
紙と木、空白と空間を作り出す
建築と芸術観の日本とは違う、
石つくりの、壁という壁、隙間という隙間を
美しい物で埋め尽くさないと落ち着かない
西洋のたたずまい。
どちらも面白いし、惹かれます。
だから旅ってやめられないですね。
ん?誰です?
「お前行ってへんやんけ~」って
突っ込んでいるの?
いつか行きたいイタリアでした。
長々とお付き合い、ありがとうございます。
ホントは、今寒いから
南国に行きたい四元でした(笑)
寒い国全否定~!(笑)
またね!