旅する京都。続編です(笑)
旅する京都HP
https://tabisurukyo.theshop.jp/
ほうじ茶を楽しむセットのご紹介が昨日。
きょうは、肝心なお茶のお話。
#4のセット。
https://tabisurukyo.theshop.jp/items/31432533
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/4abd996bea1ce7fce615df9afdbb98b3.jpg)
もうね、美味しそう(笑)
まずは、お茶のご紹介。
長谷川栄製茶場さんのお茶。
【 碾茶の茎ほうじ茶 −ティーパック−】
自園自製の手摘み一番茶の新芽の茎部分を
じっくり香り高く焙じました。
抹茶の原料となる碾茶の茎部分ですので、
上質の香ばしさに加え、
特有の甘さも感じていただけます。
【ほうじ茶ラテ】
長谷川栄製茶場厳選のほうじ茶ラテ。
香ばしさと濃厚な味わい、
お湯を注いで混ぜてもらうだけで
本格的なラテをお楽しみいただけます。
待ってました焼き菓子!(笑)
お食事処 ロバさんの焼き菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/a72a69eced7badd5321f78a61e8a54a3.jpg)
【米粉の焼き菓子】
兵庫県の無農薬玄米の米粉を使用した
四種のクッキー詰め合わせです。
普段は販売していない焼き菓子を
「旅する京都」のため
オリジナルで製作しました。
そして、お甘もう一つ。
京都巽庵さんのお団子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/1a4b2bc3d417cbf3affcb381150dd8f9.jpg)
【茶団子田楽 宇治三昧 5串入】
“煎茶・抹茶・ほうじ茶”三種の
三色だんごです。
“視覚・嗅覚・味覚”の
全てに訴えることのできる商品をめざし、
三種の異なるお茶本来の味、香り、色の違いを
感じていただくことを最大の目的とし、
無着色、無香料にこだわりました。
美味しさしか伝わってこん(笑)
こうゆう、ゆとりの時間、空間が持てると、
ギスギスとしがちな毎日が
ゆるっとほぐれる気がします。
すんごーい贅沢ではなく、
ご褒美に手元にあると、
『 お茶を飲もうかな 』と言う
時間が増えそうな気がします。
身体にも、心にも休憩時間、大切よ?
素敵な笑顔で皆様にお届けいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/ffc725bdcfc39a7ee1feb63702632990.jpg)
旅する京都。
貴方の心を空高く舞わせて
宇治に旅しに来ませんか?
お待ちしております。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
旅する京都HP
https://tabisurukyo.theshop.jp/
ほうじ茶を楽しむセットのご紹介が昨日。
きょうは、肝心なお茶のお話。
#4のセット。
https://tabisurukyo.theshop.jp/items/31432533
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/4abd996bea1ce7fce615df9afdbb98b3.jpg)
もうね、美味しそう(笑)
まずは、お茶のご紹介。
長谷川栄製茶場さんのお茶。
【 碾茶の茎ほうじ茶 −ティーパック−】
自園自製の手摘み一番茶の新芽の茎部分を
じっくり香り高く焙じました。
抹茶の原料となる碾茶の茎部分ですので、
上質の香ばしさに加え、
特有の甘さも感じていただけます。
【ほうじ茶ラテ】
長谷川栄製茶場厳選のほうじ茶ラテ。
香ばしさと濃厚な味わい、
お湯を注いで混ぜてもらうだけで
本格的なラテをお楽しみいただけます。
待ってました焼き菓子!(笑)
お食事処 ロバさんの焼き菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/a72a69eced7badd5321f78a61e8a54a3.jpg)
【米粉の焼き菓子】
兵庫県の無農薬玄米の米粉を使用した
四種のクッキー詰め合わせです。
普段は販売していない焼き菓子を
「旅する京都」のため
オリジナルで製作しました。
そして、お甘もう一つ。
京都巽庵さんのお団子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/1a4b2bc3d417cbf3affcb381150dd8f9.jpg)
【茶団子田楽 宇治三昧 5串入】
“煎茶・抹茶・ほうじ茶”三種の
三色だんごです。
“視覚・嗅覚・味覚”の
全てに訴えることのできる商品をめざし、
三種の異なるお茶本来の味、香り、色の違いを
感じていただくことを最大の目的とし、
無着色、無香料にこだわりました。
美味しさしか伝わってこん(笑)
こうゆう、ゆとりの時間、空間が持てると、
ギスギスとしがちな毎日が
ゆるっとほぐれる気がします。
すんごーい贅沢ではなく、
ご褒美に手元にあると、
『 お茶を飲もうかな 』と言う
時間が増えそうな気がします。
身体にも、心にも休憩時間、大切よ?
素敵な笑顔で皆様にお届けいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/ffc725bdcfc39a7ee1feb63702632990.jpg)
旅する京都。
貴方の心を空高く舞わせて
宇治に旅しに来ませんか?
お待ちしております。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.