京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

土練機通し

2022-06-08 15:31:30 | 作陶館日記
さぁ、今日も元気の土練機のお話です。
月曜日に送った粘土は、無事に
尼崎教室に届いたようです。
良かったよかった。
慌てて作業した甲斐があるってなもんです。

(慌て過ぎやろ)笑


写真は、土練機のおいてある一角。
登り窯の前から見ると寂しそう。

赤い電球が哀愁をさそいます。
いや、そんな寂しい場所ではないですが、
後から間に合わせで置いた感があるので
(以前は別の場所に置いてありました)
どうしても隅っこ。


粘土を入れる口です。
下に見える刃(銀色のヤツ)、
あれが螺旋状につながっており、
ぐるぐる回るので、粘土は、
切り揉まれながら混ぜられて
前へ前へと押され、筒状の口から
押し出されるのです。
手を入れたらどうなるかって?
ズタズタ。骨まで。

怖っ。

いやマジで、鈍い刃先に見えて
うっかり触るとスパッと切れます。
何度切った事か(笑)


筒状の粘土を8キロに切る場面。
コレを、何回かのサイクルで通し、
粘土の堅さなど差が出ないように
混ぜ、最後にビニールに包みます。

今日、新人ちゃんが
粘土の調合をしてくれました。
(教室用の粘土は、割れにくするために
砂っ気をまぜる調合をします)
その様子は、また今度。
髪は振り乱しておりません。
一つ一つ丁寧に進めてくれました。

それでは、また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

土練機|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

さぁ、今日も元気の土練機のお話です。 月曜日に送った粘土は、無事に 尼崎教室に届いたようです。 良かったよかった。 写真は、土練機のおいてある一角。 赤い電球が哀愁...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする