京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

アワード

2022-03-26 15:48:58 | 気になるコト
アワードの季節ですねぇ(?)
私の中でのアワードといえば、
「Podcastアワード」(ポッドキャスト)
だったのですが、その話は置いといて。


Jaxury (ジャクジュアリー)アワード。
日本のヨキモノを再発見、称えよう!的な
表彰式のようです。ありがとうございます。

そして、今日ご紹介するのは、
雑誌FRaUさんのアワード記念号です。
沢山のジャンルから受賞したヨキモノが
FRaUさんに載っており(3月24日発売)
朝日焼の器も選んでいただいたので
掲載されております。


わーい。(嬉しがる語彙力よ)

まだ2回目の開催なので、
これから沢山の「日本の素敵」が
再発見・または発掘、評価されて
国内外に発信されていくと思います。

気になった方は雑誌FRaUをチェック★
日本が誇る120のブランドを掲載した「JAXURY」特集号を発売(FRaU編集部)

日本が誇る120のブランドを掲載した「JAXURY」特集号を発売(FRaU編集部)

今号で3冊目となる「JAXURY」特集は、ファッション、美容、宿泊、インテリア、ライフスタイル、器……オールジャンルから選出した日本の素晴らしいJAXURYブランドを発表。“日...

FRaU | 講談社

 


そして唐突に緊張を和らげる一コマ

今朝のソメイヨシノ。


今朝のジンダイアケボノ。


今行きたいところ
(自分の欲望も織り込んだ~!)笑

それではまた明日!
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

アワード|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

アワードの季節ですねぇ(?) 私の中でのアワードといえば、 「Podcastアワード」だったのですが、 その話は置いといて。 冒頭の写真は、 Jaxury (ジャクジュアリー)ア...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2022-03-25 15:28:33 | 京都・宇治
桜が咲き始めました。
ソメイヨシノはチラ、、ホラ、、。
エドヒガンはほぼ満開。
ジンダイアケボノは開花。


写真は、ジンダイアケボノ。
やや枝垂れ気味に濃いピンクで咲きます。
ソメイヨシノは淡いピンク。
エドヒガンはそれよし少しだけ濃い。


ソメイヨシノ


エドヒガン

桜が咲くと、綺麗に見えるうちに
皆様にお伝えしたい。。忙しい~!

今度のお休みの時にでも、
恩師の個展に行こうかと思っていますが、
蹴上(けあげ)南禅寺、
琵琶湖疏水のインクライン周辺は
すごい人なんだろうなぁ・・
写真を撮るためにフラフラ歩きたい、、
しかし、人ごみは酔うので辛いなぁ、、
やめよっかなー。

なんて、春は嬉しいけれども
気ぜわしいので大変。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

サクラサク|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

桜が咲き始めました。 ソメイヨシノはチラ、、ホラ、、。 エドヒガンはほぼ満開。 ジンダイアケボノは開花。 冒頭の写真は、ジンダイアケボノ。 やや枝垂れ気味に濃いピン...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棚組

2022-03-24 15:37:59 | 登り窯(玄窯)
こんにちは。
今日は棚組です。
棚組地は何ぞやと言うそこの貴方!

『 登り窯の窯詰めをする前に、
あらかじめ棚を組む事 』ですよ~。

登り窯には、茶碗・花生け、小鉢など
色々、それはもうたくさん入れますが、
この場所には主に茶碗を入れるという、
入れるものが決まっている場所があります。
そんな場所はあらかじめ棚を組み、
効率よく入れられるようにするのです。


さぁ、棚組をしましょう。
登り窯は台車を横にスライドさせて
棚の台を出します。
ゴロゴロ~。ゆっくりね。


結構、横に長い。
ココに4枚分棚を組みます。

2人で組むと、重い棚板を置くのも楽ちん。

(いつもは一人ボッチ・・)

窯の奥にも、もうひと棚組みます。

奥の棚の方側の扉より。


今日、棚を組むのは計3部屋。
写真の部屋で、茶碗は約150個入ります。
なので、棚を組みながらだと日が暮れる。
高低差のある作品が入る場所もあるので
組みながら窯詰めする場面もあります。

頑張るね・・・。

今日は、登り窯の棚組のほか、
御本手の窯詰めもしました。
もうね、普段の生活が
「動かざること山のごとく」なので
ちょっと活発に動いたらシンドイー。
バームクーヘンをモリモリ食べて
元気をためなくっちゃ。
だれです?溜めているのは
脂肪だろうって冷静に言うのは。
ダメですよ。現実を突きつけちゃ。
生ぬるく応援してください。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

棚組|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 今日は棚組です。 棚組地は何ぞやと言うそこの貴方! 『 登り窯の窯詰めをする前に、 あらかじめ棚を組む事 』ですよ~。 登り窯には、茶碗・花生け、小鉢な...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-03-23 15:39:08 | お手伝い
こんにちは。
暖かいような寒いような・・
桜(ソメイヨシノ)の蕾が
ピンク色をのぞかせだしました。
もうすぐ春です。頑張りましょうね。

さて、今日の話題は・・
お皿を焼くときの作業風景です。
お皿は、平たく窯詰めすると
場所は取るけれど、高さが出せない
コツコツ詰めようと思うと、
ギッチギチの棚の隙間になり、
結果、熱(炎)の周りが悪く、
しかも冷めにくいので色合いが微妙になる
等々の悪循環が生まれます。

なので、皿は縦に詰めて窯詰め出来る
「ゴウ」「サヤ」と呼ばれる道具に入れられ
林のごとく立てられるのです。
その詰めている作業風景がこちら。

白い入れ物全てに皿が入っています。
釉薬が剥がれないよう丁寧に詰めます。
この時は沢山ありました。
一回の窯には入らないので、
数回に分けたと記憶しております。

サヤの中に入れる時に、ごみの付着や
釉薬剥がれがないかもチェック。

(粉を吹き飛ばしている所)

近々、御本手の窯を詰める予定です。
いい色に焼きあがりますように。

それでは、また明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note

皿|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 暖かいような寒いような・・ 桜(ソメイヨシノ)の蕾が ピンク色をのぞかせだしました。 もうすぐ春です。頑張りましょうね。 さて、今日の話題は・・ お皿を...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツノ

2022-03-22 15:51:43 | 気になるコト
こんにちは。
冷たい雨の日です(昼からやみましたが)
風邪などひかぬようご用心ですよ~。

さて、今日の話題は
ひょうきんな子達のお話。
確か、3,4年前の客様のお話です。
男の子が二人いる海外からのご家族が
ひねり体験に来てくださいました。

そして、早めに終わった彼ら、
器とは違うものを粘土で作り出し
それは楽しそうに遊び始めました。


頭に粘土を載せて、竹べらを差して
「ツノ~」(多分、海外では違う想像)
どや顔をしております(笑)


兄の方も、手回しロクロに粘土を張り付けて
くるくる回して竹べらでカット。
確か、刀の「シャキーン」と言う
効果音も入れていたような気がします。
そのころ、レゴニンジャゴーの映画も
放映さているので(2019年公開)、
『刀で何か切る=シャキーン』という
効果音も知っていたのかも?
その後、皿のような器を作っていました

私の記憶はおぼろげなのですが、
大人が思いもしない茶目っ気のある
彼らの遊びが面白かったから
写真で残していたのだと思います。

彼らが日本を訪れてから数年経ちました。
もう、中学生になっているのかしら?
はやいもんだねぇ・・。

お互いが海外へと行き来する日は
しばらくすると戻るでしょうが、
英会話を全く忘れているので
ゆっくり戻ってきてほしいです。
あんまり急だとアワアワします。
皆、日本語を勉強してきてくれへんかなー。

来週から登り窯の窯詰めが始まります。
いよいよ皆様からの暖かい部屋から
「シリアルを頬張りながら」の
応援が必要です。
宜しくお願いします。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

つの|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

こんにちは。 冷たい雨の日です(昼からやみましたが) 風邪などひかぬようご用心ですよ~。 さて、今日の話題は ひょうきんな子達のお話。 確...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする