京都・宇治の陶芸教室 朝日焼作陶館 スタッフブログ

登り窯の横にかまえた朝日焼作陶館 「深く楽しい陶芸の魅力」に触れることができる窯元ならではの陶芸教室です

次回テーマ

2022-03-06 10:45:29 | 作陶館日記
明後日から、一番早い講座が開講します。
今日はそのテーマの公開~。

今回は、呉須の絵付けが可愛らしい茶碗、
瓢箪(ひょうたん)方の向付、掛け花入れ。

あ、逆光だった。ゴメンなさい。
写真を撮っている時は、
自然光が器たちを美しく見せていたのですが
あれ~?(笑)


茶碗の呉須の模様が可愛らしい。
色々アレンジ加えてもよさそう。


向付の大きさ。
ちょっとしたおかず入れにイイ。
あ、瓢箪型の小鉢は瓢箪の形になっている
型があるのでご安心ください。
同じ形、同じ大きさの
揃いの器が出来上がります。
足がつくから手に取りやすい。



花活けは、縦に作って、
寝かせて、切り取って装飾し
完成後にアケビの弦を付けて吊り花活けに。

今回は、花生け・小鉢とも、
切って成形することが多くなりそう。
6月末にこの講座は最終を迎えるので
(3ヵ月で1クール)
丁度、梅雨に入ってジメジメしだす頃。
見ために涼やかな器たちがそろいます。
作りにいらして下さいね。

作陶館HP
https://asahiyaki.com/sakuto/weeklyclass/

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

次回テーマ|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

明後日から、一番早い講座が開講します。 今日はそのテーマの公開~。 今回は、呉須の絵付けが可愛らしい茶碗、 瓢箪(ひょうたん)方の向付、掛...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイ

2022-03-05 15:46:10 | 気になるコト
チャイのお話に舞い戻ってまいりました。

コレは、” ワッテ チャイ ”さんで使われている
チャイカップ。可愛いサイズ。


釉薬が掛けてあるバージョンもあります。
えっと、ご注文の時に〇×だったら、
素焼きのカップ、
△□なら、釉薬が掛けてあるカップ。
との違いがあるのですが、
注文の仕方を忘れてしまいました・・
釉薬バージョンは、割らないのです。
それだけは覚えているのですが。

代わりに、新人ちゃんが
インドへと旅行した時の写真を
張り付けておきます。

露天商。
怖いけれども買ってみたい。

軽食屋さんかな?
ポーズが決まってる~!

間違いなく美少女。
服のデザインが何気に凝っていて
「お出かけのお洋服」感が素敵。

そして、皆が一度は見て見たいと思うであろう
タージ・マハルを置いて終わりたいと思います。

ババーン。
下から見上げたら、ドド――ンと見えるように
真ん中上のドームが(実は、)
やや長く設計されているとか、いないとか。

そして、遠くからは美しく見えるように、
ドーム屋根部分は敷石によって数段あげられ、
4本の塔を建て、バランスよく見えるよう
配置されているとか、いないとか。

おのぼりさん丸出しで見に行って、
写真を撮りまくりたいです。。
私、皆が取るような引きの写真ではなく、
超マニアックな部分撮りをしていそう(笑)

ああ、、
おいしいチャイ屋さんに行きたいけれど、、
なかなか重いシリが上がらないので、
今夜あたり自分で入れよ。
バングラデッシュの友人からもらっている
茶葉と、シナモン、カルダモンがありますし、
あ、年末に買ってあるクローブがある!

カルダモンとグローブ


カルダモンを入れるだけでも、
香りがググッと立ち上がり、
本場風チャイになります。

暖かくなり出した夜ほど油断して冷える。
お腹温めていきましょ。
さぁ、明日は何を書こうかな?
お楽しみに。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

チャイ|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

チャイのお話に舞い戻ってまいりました。 冒頭の写真は、 ” ワッテ チャイ ”さんで使われている チャイカップ。可愛いサイズ。 釉薬が...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロクロ体験

2022-03-04 15:52:04 | 気になるコト
宇治の商店街にある LovA ( ろば )さんの
おかみさん(って呼んでいいのでしょうか?)
経営されている(作っていらっしゃる)
おかみさんが、夏休みに子供たちと
ロクロ体験に来てくださいました。
体験の日に作って頂いた器が
水分のせいでか、割れてしまったので
ご近所という事も手伝って
作り直しに来ていただきました。


朝日焼は、LovAさんに
とてもお世話になっております。
なぜならば・・
クッキーを納品していただいているから。

茶の周りプロジェクトの中の、
抹茶の為の焼き菓子です。美味しいよ。
無農薬玄米の米粉使用です。
詳しくはこちらから見てくださいね。

朝日焼のHPからの画像。
クッキーのアップ写真。
見ているだけで食べたい気分が
盛り上がってきて困る~。

朝日焼HP
(茶の周りプロジェクト)
https://asahiyaki.com/detail.php?p=1999


おかみさんは、溌剌とした方で、
テキパキしていらっしゃるので
お話をしていても、気持ちよく、
とっても楽しい。

LovA ( ロバ )
https://lova2021.com/


ご希望の抹茶碗の形に作って頂けて、
綺麗な色に仕上がっていたはずです。
お仕事が終わって、
疲れた体をほぐす為の抹茶タイム、
そんな時に登場していたらうれしいな。

まさしくこんな感じにね。

体験はもちろん、クッキーが気になった方は
朝日焼のHPからのご注文か、
LovAさんの店頭でも売られるパンや
クッキーを見に行ってみてくださいね。
食事もおいしいですからね~。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

ロクロ体験|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

宇治の商店街にある LovA ( ろば )さんの おかみさん(って呼んでいいのでしょうか?) 経営されている(作っていらっしゃる) おかみさ...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送梱包

2022-03-03 15:30:52 | 作陶館日記
梱包 それは希望の箱。
開けると、希望が溢れだしてくる。

と言うわけではございませんが、
皆様の楽しい思い出は、
頭の中の引き出しから
溢れだしてくるのではないでしょうか。

あの時の体験の作品ジャン!もしくは、
あの時のお買い物の箱ジャン。とね。

ちなみに冒頭の写真の箱は、
海外への発送梱包仕様。
日本から飛び立った箱は、
その国の「 お国柄 」でなのか、
なかなかハードに扱われるようで、
角が凹んでいるのは当たり前。
中身をチェックするとして、バリバリーと
開けられて、なんならゴニョゴニョ。。
中身の一部が行方不明なんてことも、ね。

朝日焼は陶器屋。
割れ物を送るので、
荷物がお客様のもとへ到着して、
ワクワクして開けたら割れていた。。
なんていう事になったならば、
絶望が溢れだしてきますからね。
やり過ぎてもやり過ぎではない、
海外への発送梱包でした。


話を梱包に戻しましょう。

今回は(と言っても夏)、
国内発送が主です。
窯だしは、一度にたくさんの作品が出るので
頑張って仕分けしないと、終わりが見えない。
でも、どんどん片付いていく達成感は
誰にも譲りたくない(笑)
昨日の窯出し作品も早く仕分けしたい。

『 思い出が形になっている物 』
そんな箱が届くのをお持ちくださいね。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
(3時半時点にnote内にエラーが発生、
アップできないので少々お待ちください)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出し

2022-03-02 15:32:23 | 作陶館日記

待ちに待った窯出しです!
夏の・・・・(古すぎ)

今日、幼稚園の卒園記念のお皿が
窯出しされておりますが。
本人たちがまだ見ていないのに
先にWEB上で
お見せする訳にもいかないですからね。
可愛らしいお皿のお話は
もう少し後に・・。
(半年後になったらどうしよう(笑))

窯出しです。

扉を開けて、作品が手に取れるまで
冷ましている時間のもどかしい事よ。
朝一番に扉を開けるのでですが、
その時まだ300度と少し。
ココで慌てて冷気にさらすとビシっと
割れてしまう事があります。
我慢・ガマン。

大きい作品になると、中心は熱いのに
外側だけ急激に冷めちゃったら、
もうダメ。

ビシッ。割れる時は一瞬。

もう少しやんわり冷ませばよかった
なんて後悔しても遅い。
泣くよ。マジで。

そうして、少しずつ扉の隙間を広げ
昼ぐらいにやっと全開。

昼休みを挟んで作品の載っている
棚を組む台車を引っ張り出す。
(窯詰めがしやすいように、
台に滑車がついており、ゴロゴロと
窯の建屋から出せる仕様になっております)


窯出しは、
いい色に上がっているのが分かると
鼻歌も出るぐらいの軽い気分で出せます。
一転、悪い時、、、
はぁ・・ふぅ・・なんて溜息を吐きながら
・・縁起が悪くなりそうなので
ここら辺で書き終っておきます。

さぁ、今日はこれから
輪違いの花生けを水挽きします。
登り窯が4月の頭に予定されておりますので。
もう、プリン食べての応援が欲しいです。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.

作陶館note
OGPイメージ

窯出し|朝日焼作陶館 asahisakuto|note

待ちに待った窯出しです! 夏の・・・・(古すぎ)笑 今日、幼稚園の卒園記念のお皿が 窯出しされておりますが。 本人たちがまだ見ていないのに...

note(ノート)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする