ぬかるみの路地に入り込んでしまったので、いったん入口に引き返すことにします。
Windows 8 の最初の画面には四角のタイルがたくさん並んでいます。
これをどう呼ぶのかはあまり気にせずに歩き回っていましたが、
「Modern UI design (モダン ユーアイ デザイン)」と命名されているようです。
(注) UI = ユーザインタフェース
使わないものがたくさん並んでいるのを、目障りだと思う人と、にぎやかでよいと思う人がいることに、いまごろ気付きました。
ことによると、この好みは性別と相関があるかもしれません。
女性は生まれながらに共感能力が高く、男性は体系化を得意とするという説もあります。
共感と並べて喜ぶこととは関係がありそうです。
衣料、食器、調理器具、装身具、化粧品、洗剤、使わなくても、容器だけになっても並んでいるのが嬉しいようです。
Modern UI とデスクトップ画面の切り替え、なぜそんなことが必要なのか、少しだけ見えてきました。